多田銀山脇の歴史散策。
広根素盞嗚神社の特徴
多田銀山近くにひっそりとたたずむ神社です。
古い神社ながらも、地域の協力で整備が行き届いています。
晴れの日には特に魅力的な参拝スポットです。
遠くから見ると不思議な雰囲気がして立ち寄りました。思った以上に階段が長く、次は登ってみようっと。
多田銀山近く(通り道)にひっそりとたたずんでいます。地元の守り神だと思います。階段を上がると森の中に神社境内があり、雰囲気がとても良かったです。お参り後は清々しい気持ちになりました。本殿等もとても歴史がありました。
晴れの日は、参拝!👍️
古い神社ですが、地域の協力もあるようで、きれいに整備されてます。正面の参道からは石段を100段ほど上がらないといけませんが、雰囲気もいいので頑張って登ってもいいですね。裏手の住宅地からもアクセスできます。
名前 |
広根素盞嗚神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

はじめて訪れてますこの神社の近隣には銀山があるんですよね近くのダム湖には昔盧舎那仏を製作するのに使った銅が産出されたと記録がありますのですぐ横はお寺さんですちなみに歴史を読み解くと色々わかりますよ私の母の仕事もこの神社に関与してたこれもまた善き御縁ですかね善き一日をお過ごしくださいませ。