リニューアルで生まれ変わった田舎のコンビニ感!
セブンイレブン 浜北尾野店の特徴
浜北尾野店は、いつ訪れても多くの客で賑わっています。
2017年のリニューアル以来、様々な商品を楽しめるお店です。
この近辺のセブンで、特に挨拶が心地よいスタッフがいます。
お客さんが多いです混んでます。
安定ですね🍀
家の近いコンビニでちょくちょく 利用している。
いつ行っても客が多い繁盛店。東西道路/南北道路共に交通量が結構多いという立地の影響か?
あなたは必要がある(原文)Tem o nescessário
メガネをかけた中年の男性店員がニコリともせず全く挨拶もしないので凄く不快な気分になりました。この店にはもう行きません!
この近辺のセブンの中では挨拶含めいい方かな。駐車場も広いけど、昼間は混みます。
夜、夜中に利用が多いです。午前中に行ったら、棚で商品を並べてた女性店員2人が、一人はマスクでわからないですが、私も選びながらいたので近くにいましたが、お客様達がいるのに、たまたまかもしれなくても、しばらく会話しながら商品を整理したりしてましたが『やたらレジに人は並ぶし忙しいし、夜なんかより絶対こっちの方が忙しいよね~』『夜中なんてレジ並ぶなんてないだろねぇ』等、愚痴という会話をこぼしながらいました。手を動かしながら仕事はしても、お客様方がいるのに自分の会話の中身を気にも止めずさっさと終わらせたいのかお客様が商品を選んでいても少し気を遣って選びやすいように避けてあげる配慮もなく、聞こえる位の声で愚痴るって、あーこのマスクの女性は普段から愚痴を言いながら嫌々仕事するタイプなんだな、と思えたし、回りが見えないような配慮のなさが、すごく不快に思えました。嫌なら他でやれば?と思うし、まして愚痴は誰でもあるにしても、裏で言えよーお客の前でグズグズ言うのも接客としてあまりにマナーがなさすぎ。せめて一瞬の愚痴で終わりなさいよって感じ。お店は全然悪くない。大人なんだから判断つくもんだし愚痴を言うなとか教える必要もないし。あまりにも酷いなと感じたので、すみませんが☆1で報告させていただきました。今はこうやってすぐに評価を書かれてしまう時代です。目につく事がなければ評価を下げられる事もないし、今日のようなことがなければ、この店舗には☆4や5をつけています。本人達や耳にしたお客しか知ることもなく、オーナー様達には見えない事なので、いい店だと思って利用している者からしたら不快であったので、ごめんなさい、書かせていただきます。コンビニは手軽に利用できる為、さまざまなお客様が利用する助かる場でもあります。ほんの数分しかいない中で気持ちよく利用したいものです。いつまでもこの報告は残しておきたくないし☆も上げたいので、接客のあり方、頑張って下さい。
2017年2月10日リニューアルオープン。駐車場の大きさは同じだけど駐車エリアは増えました。ATM2台に、コーヒーは2台と浜松エリア初のラテマシン導入。開店イベントでデザート30円引き、nanacoチャージでお米5kgプレゼントなど、大賑わいでした。
名前 |
セブンイレブン 浜北尾野店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-582-3800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

中では野菜や果物が置いてあるなど田舎のコンビニ感が凄い。ゴミ箱も今どき珍しい店外。