古河名物、絶品焼き餃子!
丸満餃子の特徴
外はパリッと中はしっとり、焼きたて餃子の絶品を体験できます。
古河駅から徒歩圏内、名物餃子が味わえる地元の評判の店です。
厚みのある独特な皮とジューシーな餡が絶妙な焼き餃子です。
実家が古河市です♪お盆で古河に行くのに、ずっと気になっていた丸満餃子さんでお土産に餃子を買って帰りました。丸満とミニ餃子の2種を購入しました。丸満は、ちょっと焦がしちゃってしたのですが、気を取り直してミニ餃子を上手なね焼けました。つい、うっかりちょっと食べてしまったのですが、こんな感じに焼けました!お味は、なかなか美味しかったです♪カウンターに職場の教養という小冊子もあり、とっても気になりました。お近くに行かれたら是非どうぞ‼️わたしは年2回ほど古河に行くのでまた伺います。ご馳走様でした。
古河駅から徒歩5分、もはや古河名物となっています。俵型の小ぶりな饅頭のような餃子で、あの有名な『ホワイト餃子』と見た目は似ています。創業者が『ホワイト餃子』で修行されたということで見た目は似ていますが、中身は全く違って肉汁が溢れるようなタイプではありません。ランチ時は大混雑しますが、平日13:50訪問、ラストオーダー間近ということでスムーズに入店できました。各種定食は安く、ラーメンもありましたが、名物の「焼餃子」とともに大人気のワンタン「ほんとん」が付いた「ほんとん定食」を注文しました。“焼餃子“だけでなく、“ほんとん“や“水餃子“なども一緒におすすめします。
日曜の古河飲みスタートにロックオンwホワイトにしか見えない餃子はいかほどか🤔先ずは餃子と生ビール!一緒で欲しいとお願いしたら〜提供早い😂5分経ってませんwそしてビールが、、「キンキンに冷えていやがる!!」こりゃ最高っす👍👍👍肝心の餃子は揚げ系ですね!皮はカリともちの融合となり具は八角がほんの少し入ってますねー大量だと私的にダメですwタレは王道とマヨ系がありマヨは初めてだったので結構良かった🙆8個でわりと満腹になりましたよー😅
古河です。多分、茨城です。川向こうは埼玉ですね。これまでの出張では定休日とかで訪問できなかったんですが、やっとこれました。「餃子の丸満」。名物の丸い焼餃子は1人前8個です。見た目から「どうせ野田のホワイト餃子の系統だろ」と決めつけてる私は千葉県民なんですが、一口食べたら全然違う。ごめんなさい。皮は軽めにサクッとした独特の食感。餡も軽めで、なんと言ってもシナモンか八角のユニークな香りが鼻から抜けます。「特製餃子のたれ」もマヨネーズっぽい旨いタレ。瓶ビールの一番搾りとワンタンみたいな「皿ホントン」と「オニオンスライス」を経由して、お代わりの餃子0.5人前に辿り着きました。隣のテーブルの常連さんっぽい方がテーブルに置いてある「塩」を焼餃子に付けて食っていたので、お代わり餃子でマネしてみたら、あらっ旨いっ。
美味しい餃子を求めて行ってきまきた!まずは生ビールで乾杯。グラスもキンキンに冷えてるの嬉しー✨あっという間に1杯目のビールが無くなり、お目当ての焼き餃子とご対面♪丸満名物焼餃子の美味しい食べ方のやり方を見習っていざ実食です。生地もちもち、具もしっかり味が付いていて美味しい✨ぺろりと何個でも食べられてしまう餃子でした。餃子×ビールは最高❤️せっかくなので焼餃子だけでなく、水餃子、蒸し餃子も注文しましたがどれも美味しかったです。おつまみのネギ塩チャーシューも、ビールが止まらなくなりました♪
駐車場は道路を挟んで向かい側に13台置けますがランチ時に来たので常に満車でした。入店して10分ほどウエイティングしている間にメニューを決め「ほんとん定食」にしました。席に案内され意外と早く出てきました。「ほんとん」とはワンタンの事。塩味スープ、餃子、ザーサイの小鉢、サラダ、ごはんの構成です。ほんとんは具がたっぷりで皮もプルプルで美味しい。塩味スープなので調味料で味変も可で、最後はスープを残し餃子を崩してご飯をドボンして締めました。さて、餃子の方ですが皮が厚く食べた感じは餃子と言うより饅頭と言うかオヤキに近い。出てくるのも早く、作り置きみたいで餃子を割った時に餃子汁は有りませんでした。調味料は富んでいてマヨネーズ+コチュジャンも味変で頂く分には良いと思いますが、酢+胡椒・酢醤油も試してみて塩の方が相性が良いみたい。福島の円盤餃子のような揚げ焼き餃子を連想していたので皮の出来からしてガッカリ感を感じました。けれども他県ではあまり見受けられない物なので古河市のB級グルメとして評価して良いと思います。
外はパリッと中はしっとり、でもしっかりとギョウザしてますね。スパイスのアクセントがクセになる味。ワンタンも食べましたが、かわがツルツルで中身もしっかり入っているので食べごたえあり!単品よりラーメンとの相性がよいのではと思いました。
駅近のランチを調べて、ふらっと行ったのですが、開店時間ほぼジャストに行って最後の1席でした。その後も続々とお客さんが。大小異なる10テーブルくらい。割と大人数で机いっぱいに注文されてるのを見ると、まさに地元の人気店ってかんじ。餃子はパン生地みたいで、どちらかというと焼き小籠包みたいで珍しい。肉汁感はほぼ感じないけど、餡はあっさり系でおいしい。たしかにシナモンの香りで甘味あり。4つでお腹いっぱい。たまにはこんな餃子もいいね。ほんとん定食にしたけど、ほんとんは特筆することもなかったので、ミニ餃子定食でよかったかも。かなり忙しそうで、店員さんの接客も嫌味はないけどそんな感じ。電子マネー可になってるけど、1000円以下は現金でと言われたので、現金持たない派は要注意です。
古河の餃子と言えば丸満とのこと。一見するとホワイト餃子の様な風貌だが餡のスパイスや皮の食感、食べ応えはちょっと違う。特にお店では特製のマヨネーズ風味のタレがあり、とても旨い。テイクアウトもやっているが焼きたてをお店で頂きたい。
名前 |
丸満餃子 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0280-32-3615 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

個性ある味だけども安定の美味しさで良かった。餃子の量は1.5人前だと女性が苦しくなるので、メニューに女性がお腹いっぱいになるとかコメント付けてくれると親切さを感じる。個人的には水餃子にラー油醤油のミックスがオススメ。