佐鳴湖で紅葉散策、憩いの地へ。
佐鳴湖の特徴
佐鳴湖では散歩やジョギングが楽しめる快適な環境が整っています。
湖外周には無料駐車場やトイレ、東屋があり便利です。
バードウォッチングや釣りも楽しめる、美しい湖が広がっています。
黄色く色づいた紅葉がキレイでした。ベンチがあちこちにあるので、一周ウォーキングを休憩しながら楽しめました。
静岡県浜松市、JR東海道本線高塚駅の北の方、浜名湖の東の方にある湖です。周囲6kmほどの歩道?が整備されています。公園や漕艇場もあります。歩道は少しわかりにくいところもあります。雨上がりということもあって、水たまりやぬかるんだところもいくつがありました。駐車場やトイレはいくつかあります。
周遊道路も綺麗で、散策やジョギングしている人が多いです。水も、昔のドブ池状態で臭かった頃とは比べ物にならない程綺麗になっています。
湖の周囲にはウォーキングに最適なコースがあります。水たまりには、カニがうじゃうじゃいます。なんという種類のカニなのかわかりませんが、結構大きなカニです。
30年前に近所に住んでいました。
地域住民の憩いの場であり、市内外からたくさんの方が訪れる快適環境空間です。1周6km。ジョギングや散歩に最適です。バードウォッチングも楽しめます。
《佐鳴湖百景》散歩やジョギング、釣り、バードウォッチング等に好適な湖で、浜松市民や鳥たちの憩いの場となっています。お盆の頃には花火も上がります。天気が良ければ、富士山や南アルプスまで望めます。
1周5キロくらいかな?の湖を中心とした公園。コンクリート舗装路から砂利道、桟橋ゾーンと、景色の変わる風景を楽しめるため、ランニングするには最高の場所。ポケモンステーションが多くあり、人の出入りが多かったりもする。深夜まで、とまっている車が多く、夜行くとかなり不気味な感じに感じる時もある。西側には小さな山や池もあり散策も楽しめる。中定常の付近の川の入口には常に釣り人が糸を垂らしている。ボートレンタルの店もあるため、釣りが好きな人にはいいスポットだと思う。
いつもウォーキングで来ています。
名前 |
佐鳴湖 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今さら色々書くのもなんなので「佐鳴湖」といえばを一つだけ。浜名湖に繋がるので「都田川水系」なのである。遥か北の細江にて浜名湖に注ぐ都田川なので意外だった。