清々しい佐鳴湖の散策路。
佐鳴湖公園の特徴
佐鳴湖を一周するコースは約6kmで散策に最適です。
湖畔の遊歩道はジョギングやバードウォッチングにも利用されています。
市民の憩いの場として自然や四季を感じられる環境が魅力です。
観光地化されておらず静かですが畔は遊歩道などでよく整備されており、ウォーキングや自然観察など思い々々に訪れる人が多いようです。
夏は蜘蛛と蜘蛛の巣が多過ぎるので散歩するには要注意です。ただ、景色もよく、気軽にウォーキングできるのでオススメです。
駐車場があちこちにあり、遊歩道も何本も用意してあって、各自各々、車や自転車で移動する人、ランニングや犬の散歩をしている人、ウオーキングや散策をする人など、自分のペースや目的に合わせて歩くことが出来ます。この辺の方の健康意識の高さに感心しました。
静かで桜が綺麗な時期でした。ピクニックに来ても良いかなとおもいました。BBQなどは禁止になってます。駐車場も有りますが車椅子などは足元が段差が多く動きにくいかと思います。
佐鳴湖公園(さなるここうえん)は、静岡県浜松市中央区に位置する広大な公園です。湖畔に広がる自然豊かな環境で、四季折々の美しい風景を楽しむことができます。ジョギングや野鳥観察している人が多いです。
湖畔を一周ウォーキングがオススメ。ちょうど良い距離。春は桜。夏は新緑。秋は紅葉。冬は野鳥ウォッチング、と季節を感じることができます。
親子で自転車で周りましたが、すごく気持ちのいいところでした!途中でお昼なんかも食べたりして、のんびりと過ごせました。
一周ウォーキングしましたが、少し長いな。佐鳴湖の水は汚くてたまらん。まぁ、ウォーキングには良いけど。
ウォーキングやランニング、散歩には良いですが、公園の規模の割に子供の遊具がほぼ無かったり、各スポット毎に駐車場が別れている感じで、地元民など知っている人には良いかもしれませんが、初めて来る方は地図で色々調べてから来ないとあっちこっち回る羽目になると思います。せっかく駐車場も多くあって広い公園なので、県外の方にも自慢できるような幅広い年齢層が使える公園にして欲しいところです。
名前 |
佐鳴湖公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-476-0210 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koen-kan/park/parks/sanaruko/sanaru_index.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とある理由でよく行きます自然が多くて良いですね水質汚染ナンバーワンも昔の話ですね綺麗とはいえませんが、住宅街の親水公園としては十分だと思いますあとはゴミや吸い殻、外来生物など利用者のモラルが上がればもっと良いですね。