粗大ゴミ処分、つくば市で安心。
つくばサステナスクエアの特徴
ゴミ捨て場のスタッフが親切で、丁寧に対応してくれます。
年末の混雑時には、待ち時間がかなりかかることがあります。
祝日も営業しており、断捨離にも利用しやすい環境です。
粗大ゴミなどたくさん捨てる時は持ち込んだ方が安価です。土曜日行くと料金払うまでに渋滞します。できれば平日に行かれることをオススメ致します。
測りの精度があってるのかなと思ってしまう事があります。予め測っていても多く表示される事はよくあります。少なく表示される事はないですが…
受付と捨て場が 別の門ゴミ捨て場のハカリにクルマごと乗った後も 何処に運べば良いか?分かりにくい職員 おおむね親切職員は クルマに手を入れる等してはいけないキマリがあるそうです持込者が指定場所に運ばなければいけないので デキるヒトが行くトコですつくば市民で 家庭ゴミで 10kg未満なら 無料ただし ハカリの精度はザックリで 微妙。
3月の連休中とあってゴミの処理が大変時間がかかります。ゴミの処理は10キロあたり130円でした。
色々持ち込めるのは便利なのですが車からゴミを捨てるのは全て自分でやる必要があります。現地職員は後ろに手を回して投げ込む場所を指示するだけ。暇そうにしてるんだから手伝えばいい。
以下の通り、つくば市クリーンセンターではゴミを受け付けてくれますがつくば市が運営管理するごみ処理施設です。家具や電気製品(法律によりメーカーなどに引き取り義務・リサイクル義務があるものは除きます。)など、大量にごみが出る場合は、各自もしくはつくば市指定の一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼するか、いずれかの方法でクリーンセンターに持ち込むことができます。粗大ごみ以外の家庭から出る少量のごみについては、住居している地域の決められた収集日・集積所をご利用し、ゴミを出してください。つくば市では収集・処理できない産業廃棄物や法律によりメーカーなどに引き取り義務・リサイクル義務があるエアコン、テレビ、洗濯機、冷蔵庫(冷凍庫)、衣類乾燥機,パソコンは持ち込めません。利用可能時間帯月曜日~金曜日:午前8時30分~午後4時30分土曜日:午前8時30分~11時30分。
ゴミ捨て場の担当者のた対応が、すごく良かった。
いつもお世話になっています。SDGsを適用しているのか、捨てる場所を細かく教えてくれます。でも、厳しくなくて寛容なところも主婦にとってはありがたいです。
前はちょっと大きなものをぽいっと捨てられたので油断していたのですが、年末は1時間半待ちでした…
名前 |
つくばサステナスクエア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-867-1379 |
住所 |
〒300-4245 茨城県つくば市水守2339 つくば市クリーンセンター |
HP |
https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisetsu/shiminseikatsu/1002799.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

安価にまとまったゴミを処分できます。管理棟で受付書類を記入した後、計量棟に移動して処理をすすめます。親切に案内してもらえます。