筑波鉄道真壁駅跡で満開の桜を楽しむ。
つくばりんりんロード真壁休憩所の特徴
茨城百景の碑があり、広く使いやすい休憩所です。
旧筑波鉄道真壁駅跡に位置し、歴史的な雰囲気です。
駐車場完備でトイレも整備されているため便利です。
かつての筑波鉄道真壁駅舎跡。小田駅同様、駐車場完備でトイレや公園もありチャリ活をする方々の憩いの場。小学校、中学生、孫にお年寄りがチャリに乗り駅のホームを横切る姿がなんとものほほんとしております。私はチャリ活はやりませんが、真壁城〜城下町を散歩するのにトイレをお借りしました。
フリーWiFiが使えてとても便利でしたそして休憩所が広くて トイレもとても綺麗でした! 全てが満足でした ありがとうございました!
廃線跡をサイクリングロードとして整備されたりんりんロード!駅の跡を休憩所として再利用!とても素晴らしいことですね!ただ、昔の建物を再利用とかではなく、新たにトイレなどを建設したようです。それでも自転車で走ってきた人には本当にありがたい休憩スポットです(*^_^*)
茨城百景の碑があり、公園と休憩所を兼ねた作りとなっていて、広くて使いやすい休憩所です。トイレもなかなかおしゃれなデザインですし、休憩スペースも数カ所あります。休憩所からちょっと外れると「馬荷亭よし」さんって言う美味しいうどん屋さんもあります。
りんりんロードの中でも大きな駅で、ここで休憩をとっているサイクリングの人も何人かいました。駐車場もキチンと整備されています。城跡や、古い街並みなどが残っていていいですよね。
旧筑波鉄道真壁駅跡に出来た。サイクリング休憩所ですが、サイクリングしている人以外でももちろん休憩できます。駅あとだけあって、鉄道ファンも、ホーム遺構とか、当時の列車の発着する光景を妄想しながら、色々と楽しめました。
土浦側からのリンリンロードゴール地点、景色もいいし達成感で気持ち良かったけど、乾いた喉を癒す販売機等は何も無いです(泣)少し手前の販売機で飲み物補充をオススメします。
駐車場にトイレが設施されてます。東屋風の、ベンチも在ります。
真壁の街歩きをしていると、昔の駅の場所がここ。無料駐車場ときれいなトイレ完備。軌道を埋めてサイクリングコースにしたのね。とてもおしゃれ。筑波山と加波山を横目に風を切って走るのは気持ちのよいものだろう。
| 名前 |
つくばりんりんロード真壁休憩所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0296-24-9274 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
景色以外何も無いけど、茨城らしさ溢れるサイクリング道路です。もうちょい案内が欲しいところ。時々どこ走ってるのか、分からなくなる。