春の桜吹雪、山桜が魅力!
磯部桜川公園の特徴
山桜が特に美しく、桜吹雪が楽しめる公園です。
清水公園と異なり、無料で桜の名所を満喫できます。
古代から名高い西の吉野、東の桜川の桜が魅力です。
来る時期を間違えました。ネーミングの通り、桜の時期に来るべきですね。駐車場は50台ほど停められます。愛犬と散歩はできます。が、広くはありません。平日に行きましたが、誰にも会いませんでした。ちょっとした穴場かもしれません。
TVの放映で満開との事でネットで調べて遥々横浜から見参❣️桜川市の花見祭りの幟もあり期待度が高まりまくる❣️駐車場も満杯でさらにボルテージUP、バイクを停めて眺めて見たが、桜は散り急ぎ、TVの編集に感心‼️わざわざ遠くから行く価値は無い‼️でも近隣の人がお弁当を持ち行くには良い所と思いました。
桜の名所です。大正時代に国の名勝に指定され、さらに昭和49年には国の「天然記念物」として指定を受けている。桜は主にソメイヨシノと山桜。春先には桜祭りが行われる。駐車場が少ないので渋滞することも。とはいえ田舎なので農道などに車を駐車する人もいるようだ。公園内には多くの植物、野草が存在する。訪問した時期には既に葉桜。でも平日は数人しかいないので、静かに散策散歩できる場所だ。
始めていきました。ほどほどの広さで歩くのもくにならず、高齢の母もカートに頼りながら満開のさくらを楽しむことができました。筑波山を見ながらお弁当を広げました❤️来年も行けたら嬉しいです💞
桜 特に山桜が綺麗な公園です。駐車場もお手洗いも備えられて、園内は丁寧に管理されていて綺麗です。安全上かもしれませんが、水辺(園内池)は水が無い時もあります。静かで心地よい公園です。
ヤマザクラ系のサクラなので、他のところより、満開は遅いです🌸
西の吉野、東の桜川と並び称される桜川のサクラ。山桜。国指定の天然記念物のサクラが11種。千年の歴史を誇るとか。早く行き過ぎました。蕾〜5分咲きでした。
一昨年訪れたときは咲き終わり🙍今年は散り始め。来年こそは🌸満開のときに訪れたいね。
狭い場所ではあるが春は絶対に来客してください。
| 名前 |
磯部桜川公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0296-55-1159 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025/09 たまたま桜川神社から雨引観音へ行く途中に見つけ寄らして貰いました!桜🌸の季節ならホント良かったのに😅