国内最高の障害者職業訓練。
国立職業リハビリテーションセンターの特徴
身体障害者を主に支援する、特色ある訓練施設です。
障害者雇用として新たな人生をサポートしてくれます。
国内最高の障害者就労訓練が行われていると評価されています。
発達障害の息子がお世話になりました。駅から微妙に歩きますが、バスもあります。とても親身になって下さいました。体調崩してしまい早退等迷惑かけましたが、帰りをバスの時間に合わせてくれたり、面談の時間設けてくれたり、訓練内容が難しく挫折しそうな時も配慮して下さり、就職に向けた相談も手厚く、履歴書作成や面接練習等もよくしてくれ、合格!退所。正社員目指しながらバイトから頑張って働き始めました。その後のフォローを市にバトンタッチしてくれましたので何かあったらそちらに相談するつもりです。親としてはもう少しお世話になりスキル積んで欲しかったですが、息子を応援していきます。先生方、本当にありがとうございました。
障害者向け訓練施設とは記載されていますが、主に身体障害者を想定した訓練施設になります。精神障害者には適応は厳しいと思います。学科ごとに訓練講師に数名職業カウンセラーが担当で1人ついてくれます。私の関わった訓練講師のかたは「他人を非難することでしか、自己肯定感を保てない。自分の尺度でしか物事を見ることができない。」というかたでした。私も何度か人格否定をされる発言をされ、凹みました。職業カウンセラーは、精神、身体に対してのフォローがしっかり職業指導、相談をして頂いたと感じました。とても助かりました。講師にも障害者に対しても障害者知識が広まる事を願います。
脳梗塞で倒れて退院してからリハビリでしばらく居ました。その後も幾つかの施設を転々としましたが国リハが1番良かったです。流石は国立ですね!大分具合が良くなってきたので今度は敷地内にある職業訓練校に通い始める予定です。
施設が、広くて良い‼️だか、駅から遠くて、身体障がい者には辛いです。コミュニティバスはありますが、もう少し本数があればと思います。
学校がいいから。
2014年ごろお世話になり、障がい者雇用として人生再スタートを切ることができました。その場の雰囲気も良く、個人に合わせた訓練もしてくれます(苦手でも我慢する必要があるのもありますが)。ほかの方が言うように入所は時間と我慢強さがいります。トータルで9日ぐらいかかりました。
良いところ過ぎて、平和ボケするわ。先生いい人しかいない、訓練生も普通の好い人ばかり。苦手なんだよ、こう言うところ。俺自身、仕事と戦う牙を失ったところだろうな。すっかり遊び呆けてしまい、訓練生の心掛けとやらが、訓練生になりたいなら社会に負けてから行った方がいいと思うよ。正直、俺自身迷惑ばかり掛けたから...先生や同期生や他の訓練生には感謝しているし...申し訳ない。それぞれの道へ進んでいる訓練生には、挫折だったり、立ち向かったり大変だろうけど、仕事はなかなか厳しい。また俺は仕事に挑戦するけど、訓練校に行っている間にやっていれば良かったなと思うところはありすぎて困る。遊んでたら、後悔するし、努力すれば間違いないと思う。あと、頑張っちゃダメとか言うのはちょっと違うから...社畜とかそう言うのも違うから、社会に出たら守ってもらえないから、現実的に成果をあげないと何も評価してもらえない。ここの訓練は一生に一度しか受けられないから、マジで遊んでたら後悔するぞ。
職業評価が厳しい。
障害者の職業訓練が出来てます!
名前 |
国立職業リハビリテーションセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2995-1711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

怒りと涙が…発達障害と精神疾患持ちです。2019年の末に、入る前の試験や面接を受けましたが辞退しました。面接担当した30代くらいの女にこれまでの経歴を馬鹿にされ(自分はさぞかし偉いんだろうな?あ?💢)かなり冷たい印象だったので、こんなのと一緒にやっていく自信はないなと。無職でも自力で仕事探すか、病院に入院した方が良いです。実際私は入院しました。現在は仕事続けてますがあの女を思い出すと、怒りで震えて涙が止まらない(笑)