神戸の泉酒造で味わう 絶品の仙介大吟醸!
泉酒造株式会社の特徴
神戸の地酒として名高い、泉酒造の仙介は飲みやすく甘味があります。
西区に位置する新しい建物の酒蔵で、十分なコロナ対策が施されています。
陸橋を渡って公園沿いに歩くと、試飲や購入が楽しめる事務所がすぐにあります。
綺麗な建物で、入りにくさはあります。玄関に小さく営業中とあったので入店。今の時期推しの夏バージョンと本当は生酒が欲しかったけど、要冷蔵だとの暑さで御進物に持参するにはちょっとと思い諦めました。
神戸は全国区の日本酒の名酒が多いが、こちらの泉酒造さんは神戸の地酒の銘酒と言うのが良いのかな。私も大好きな仙介(せんすけ)の蔵元。日曜日休業。数年前?こちらに移転されたのかな。2022年6月初旬。神戸阪急百貨店9階催物会場のイベントに出展されてるのを尋ねたのをきっかけに、あらためてこちらにも訪ねてみました。蔵などの見学はされてないようです。また、試飲は二種類でしたが、女性スタッフの方が親切にご対応頂きました。いつも濱田屋さんとかで贖う純米大吟醸ではなく、夏酒を2本贖いました。保冷バッグで持って帰ります。楽しみ。
コロナ対策も徹底されて、試飲も安心してできます。丁寧な対応で、酒もキリッとしています。琥泉、仙介どっちも進みます🤣👍🏼灘の一押しです🍶
新しい建物です。2021年4月時点は、両サイドが工事していので一瞬営業しているか分からない。今はコロナなので試飲はしていません。お酒の販売はしているので、どんなお酒なのかは買ってみるしかない。
仙介純米大吟醸無濾過生酒原酒甘味がありすごく飲みやすいです。
仙介は、日本酒大好きおばさんの、イチオシです。何処に行っても呑めるお酒では無いですが、見つけたらまず1度迷わず呑んで下さい🍀
どのお酒も美味です。
試飲は、今20201009は、してなかったですが、事務所で、お酒を買えます。
仙介という私の大好きなお酒を造っています。期間限定で土曜日開店しています。3月からは土日祝日はお休みになります。
名前 |
泉酒造株式会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-821-5353 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

居酒屋さんで目にする。仙介の酒造さんです。最近建てた建物で、この近くの蔵とは雰囲気が違いますが、試飲は2種類出来ます。この日は1本は切れていて出ませんでした(笑)お酒の詳しい話しが聞きたい場合は、事前に連絡必要かな。仙介は試飲出来ないので、どんな味わいなのか試してみます。