益子焼のギャラリーで、森に癒される。
もえぎ 本店の特徴
益子焼や陶芸作家の作品が楽しめるギャラリーです。
山の緑を眺めながらコーヒーを楽しむ癒しの空間です。
隠れ家的なロケーションで静寂を満喫できる場所です。
素敵な個展でした。駐車場は、少し停めづらいですが、多数停めれます。
田崎太郎先生の作品が9月23日迄展示してあるので前日に雨の中お伺いしました。展示スペースも十分で他の作品も数多く展示してありました。ショップ等もありましたが時間の関係で立ち寄りませんでした。センスの良さが感じられました。
土浦市からかとうゆみさんの作品を抽選するために来ました。母は福島からきて少し道に迷いましたが1時間前には2人で到着し先頭にならんで無事抽選できました。初めて来ましたが雰囲気もとても良く、かとうゆみさんにもお会いできてとっても嬉しいです‼︎ありがとうございます〜ご縁があれば嬉しいです😌
街中からは離れたところにありますが、行きたくて行く場所です。傾斜が急な坂を上るので、対向車があったらどうしようとドキドキしてしまいますが、建物だけでなく、眺望も素敵で雰囲気がよいので繰り返し訪れるお気に入りの場所のひとつです。
なかなか分かりずらいかな!ナビで行けば大丈夫です。
大好きな陶芸作家さんの作品が買えると知って初めて行きました。すごく落ち着く場所でした!目的の作家さん以外の素敵な陶芸家さんの作品がたくさん並んでいました。お手洗いもとても綺麗で過ごしやすかったです。
先日、大好きな陶芸家さんの個展が行われていたので、初めて伺いました。車で山道を走り、やっとの思いで到着。車をどこに停めればよいか分からず、空いている場所に停車。坂道を駆け上がって行くと建物が見えます。左側の建物でした。紅葉シーズンだったので、開店まで外でのんびり景色を楽しみました。久しぶりに自然を感じられてリフレッシュできました。空気もおいしかったです。お店の方はとても丁寧に対応してくださいました。また近いうちに行きたいです。
一つ一つが素敵な益子焼を吟味した後は、山の緑を眺めながらカフェで一服。癒やしのひとときです。ああ、食器棚が四次元ポケットならここで扱っている食器をすべて欲しいのに。
まず、この坂道登るの?って感じでした。登って損はありません。お店の雰囲気はおしゃれだし、その日たまたま中国茶のカフェが開かれていたんですが、お茶もお菓子も、器も素敵だったなぁ✨
名前 |
もえぎ 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-70-8111 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/moegi_mashiko?igsh=MXlnY2poaTlheTVl |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

毎回意欲的で斬新な展示企画を楽しみにしています。先日は鈴木りんいち氏の鉄と焼き物を使ったオブジェが美しく感動的でした。次の展示を楽しみにしています。