旨み満載のカレー煮込みうどん。
元祿の特徴
すだち蕎麦や肉せいろ蕎麦が絶品で、つけ汁の柚子が美味しいです。
店舗改装後の美しい外観と、懐かしい雰囲気が魅力的です。
飲食と一緒に味噌煮込みうどんやカレー煮込みうどんも楽しめるお店です。
ランチで天ぷらと味噌煮込みうどんをいただきました。味噌煮込みはブレンドした味噌に負けないパンチのある節系の出汁、固めの麺!美味しいです。それと煮込み中に麺が土鍋の底にくっつきがちだが定期的に底をかき混ぜる必要があるのだが、忙しかったり慌てているとくっついてしまう恐れがある。ここは一つ一つ見て調理しているんだとわかった。天ぷらは天粉は薄い系だった これはこれで油の温度管理がしっかりしてないと具材がビチャビチャになりやすい。いっぱいまとめて揚げてしまうと温度が下がりがちだが、ここはそういう事してないと感じた もちろん生地もパリパリだったのでグルテン管理もしている。総じて言えるのが作り手の真面目が感じ取れた、次はそばが気になりました。店自体には高評価なのだが1号線交差点付近かつ主要道路のため店前は常に渋滞している。出入りするのに神経使ってしまうのが気になってしまった。B級グルメ好き❤️三河の雄山。
口コミを参考にカレー煮込みうどんを頂きました。序盤は流石に熱さと格闘でしたが火傷することなくペロリ完食。ここのカレースープはヤバいです。美味過ぎ。また次回が楽しみです。
カレー煮込みうどん食べてきました!ぐつぐつしてる感じがとても美味しそうで味も最高でした。麺の固さも味噌煮込みうどん同様でコシがあり美味しかったです。また行きます!
人生も佳境を迎えると冷えた蕎麦の有難味をなによりも感じることになるのです。それもざる蕎麦ではない。名古屋風の香露蕎麦でもない。すると何か。冷かけ蕎麦になるのです。香露と違う出汁が主体のカエシの重くない比較的に澄んだツユに浸かったお蕎麦をすする心地はなによりもいいものです。蕎麦がゾバゾバっと来ると同時に押し寄せる辛汁の香りとか。(※ この地方では香露と冷かけが同様のお店もあります)元禄さんはこの地方で数少ない冷かけ蕎麦が食べられるお店。自分のライフラインです。それに加えて、そば屋のカレー丼。和風だしをぞんぶんに貯えたスパイスカレー丼。控えめながらも必要な部分はしっかり突出した刺激の心地いい味わい。 唐辛子と胡椒のいいバランスを思わせる辛味。ご飯もいい炊き具合。この組み合わせの「そば屋のカレー丼ランチ」でほぼ一年を乗り切れますよ。
すだち蕎麦は絶品です。平日ランチにも伺いましたがお得でびっくりしました。何を食べても美味しい。
オシャレな外観や看板、空間の割には珍しく現金のみだったので驚き。入って正面に見えたレジに貼ってあったので大丈夫でしたがが、現金持って入りましょう。普通に美味しいです。2019年頃に釜揚げうどんそばの店から改装して現在のイメチェンしたオシャレ空間になったようです。そば、うどん、煮込みうどん、天ぷらなどあり、いろいろ楽しめると思います。
平日ランチで行って参りました。12時少し前に来店しました。ギリギリ席に着けました。注文したのは、とろろそばランチをいただきました。選べる蕎麦はせいろにしました。そばとご飯に野菜天ぷらに小鉢と漬物そしてとろろです。とろろはそばつゆとご飯の上にかけいただきました。蕎麦はコシがあり美味しくいただきました。とろろはご飯が進みますね。もう少しとろろの量が有れば最高です。
すごく久しぶりに行きましたリニューアルして初めて何年ぶりだろ写真撮ろうと思って忘れた(笑)美味しかったです。お天ぷらも良い感じに揚がってオクラとカボチャがおいしい。
初めて入った店でしたが、蕎麦のコシもあり美味しかったですね。友人はカレーうどん頼んでいましたが、ダシも効いてて良かったと言っていました。天ぷらも揚げたてサクサクで良かったですし、蕎麦、うどん、天ぷらなんかが食べたければオススメ出来ます。ウイルス対策もしっかりしていましたし、店員さんの対応も良かったので、ウイルスがもう少し落ち着いたらまたリピートしたいと思います。頑張って下さい。
名前 |
元祿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-83-7377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

味噌煮込み定食(ご飯、小鉢、漬物)と蕎麦屋のカレー丼とそばセットをいただきました。さすが蕎麦屋さんだけあって、そばのコシとだしの味付けは最高です。カレーの量がちょっと多かったようですが、。味噌煮込みうどんはうどんが名古屋の伝統のうどんっぽくておいしかったです。もう少し粉っぽい方がいいかもしれません。ありがとうございました。