ごまみそずいラーメン、優しい味わい。
赤い紙風船の特徴
老夫婦が経営する、田舎の雰囲気が漂うラーメン屋です。
自家製の太ちぢれ麺と、くせになる滋味あふれる味わいのラーメンが楽しめます。
このお店の角煮らーめんがお気に入り。スープの上で崩れず、噛むと程よく崩れる絶妙な柔らかさが良き。駐車場は少し狭いのが難点か。
昔から何となく気にはなっていて、こちらのお店の近くで仕事をしていたのでちょうど良い機会と思い寄りました年配の夫婦が経営しているという口コミを見たので配膳まで少し待つかと思っていましたが、決してそんな事はなくむしろ早いくらいで嬉しい誤差でした注文したのは、ごまみそずいラーメンと半チャーハンセット、エンマラーメン三辛、味噌ラーメンですごまみそずいラーメンは、ひき肉?に恐らく八角を使っているのか見た目より爽やかな風味がしてちょっとしたピリ辛、濃すぎない味付けでとても箸が進みます。チャーハンも程よい香ばしさとパラパラ系ではない、比較的重めなしっとり系でこれはこれで美味しいエンマラーメンはタイプが全然違く、味噌ラーメン屋で食べる味噌ラーメン系で、ニンニクの風味が効いていて美味しい、三辛は辛い物が好きな人には物足りなく感じるかもしれません味噌ラーメンはシンプル味噌でニンニクは使ってないのかもしれません、下手をすれば濃い味噌汁か?と思う意外な味付けですが、味は濃すぎず独特な感じがクセになりそう値段は安い、量も多く流行りのラーメンとは違った年季の入った味わい深いラーメンでした、他にも種類があるのでまた行ってみたいと思いました。
ゴマみそずいラーメンと半チャーハンセット(750円)頂きました。ニンニクは、店員さんに言うと持ってきてくれます。前回は、まさかの閉店でしたが、今回は、リベンジできました。もっと辛くて美味しそうなのもありましたので、また行きます。
クルマ好きな店主のラーメン屋さん。あちこちにカーガイのポスターと缶で作った風車が沢山。
老夫婦で経営しているラーメン屋さんです。かなり昔からあります。20年ぶりくらいに訪問しました。ゴマ味噌ラーメンをいただきましたが、ちょっと辛いかな。レトロな雰囲気は好きです。
(自分も含め)現代の濃い味のラーメンに毒されていると、味が薄いと感じてしまいがちだが、食べ進むうちに滋味あふれる優しい味わいが広がります。やっぱりいちばんはごまみそずいラーメンでしょうかね。餃子も美味しいです。
くせになる味がしました。それでも箸が止まらず食べてしまう。まったりとしたスープに締まった麺のコシにずるずるとはまってしまいました。いい雰囲気の内装で落ち着いてGOOD!
この界隈で美味しい坦々麺が食べられるのは嬉しい!意外にあっさりした坦々麺ですが、麺もスープも期待以上でした。ランチタイムは休み無しですが、夜は火水木が休業だそうです。ネットの店舗情報が古いようですので、お気をつけください。✳2020/11/22追記 : 木曜昼も新たに休みとなり、定休日は木曜全日、火・水の夜となったそうです。
はじめて伺いました!太麺の五目味噌ラーメン、半炒飯にミニ餃子。油っぽくなく、どれも美味しく炒飯追加♪昔ながらの素朴なしっかりとした味。最高のお昼ご飯となりました。御馳走様でした✨
名前 |
赤い紙風船 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0295-57-2175 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

まったく覚えてなくて、数年ぶりに2度目の入店!メニューはまあまあいろいろ有り、値段、味、普通、写真は味噌ラーメンのセット、これ以外に3つ餃子があとから来ましたが!!餃子に頼んでいない謎のタレとよくわからない漬物?みたいなのが勝手にのってきました😅持ってきたときに一言はありましたが、その前に酢と醤油で食べるのでのせてこなくても大丈夫です😅