名古屋市水道局の無料展望台。
平和公園アクアタワーの特徴
土日祝日のみ開放される展望台で、広い眺めが楽しめる場所です。
平和公園の北側に位置する配水塔として、名古屋市が管理しています。
周囲に高い建物がないため、遠くまで見渡せる絶景スポットです。
祝日の開塔直後に訪れましたが、1人貸切状態でした かなり穴場かもしれません東山とかミッドランドとか高いタワーはありますが大体有料なので名古屋市さんに感謝ですここは給水塔の役割があるようで特に名古屋の人にとって欠かせない施設なのですがあまり知られてはいないのかもしれません展望台を3階というのは謎ですがそこからの景色は平和公園の墓地群や名古屋駅ビル群や名古屋ドームなどとても広く見渡せますちなみに360° の3/4以下ほどのパノラマとなっております名古屋の隠れ観光スポットです。
1階に入ると展望室となる3階へ向かいました。この日は快晴でしたので南、東、西方向が綺麗に見えました。無料で土日祝のみ入れます。お手洗いも利用可能でありがたかったです。
平和公園にある名古屋市水道局の施設。3階にある展望台は無料です。訪問時は週末でしたが人も少なかったのでゆっくりと見ることが出来ました。
タワー周辺は、公園になっており散歩道が整備されています。付近の森では野鳥観察が出来ますよ。最近はジョービタキ、メジロ、カワラヒワ、ルリビタキ、シジュウカラ、ミサゴ等観ることが出来ました。花木は、ロウバイ、ツバキ、アジサイ、メタセコイア等が美しく季節ごとに観る事が出来ます。
土日しか解放されてない展望台 眺めは広いけど真下は墓地です。冷暖房がガンガンにきいてます。トイレは一階にしかありません。景色撮ろうとしたら…ガラスに自分が写っちゃうから気をつけてねっ。上級者はそれを活かして撮れたりしてね。
無料の展望台 他には何もない何のために作ったんだろ?入口近くの樹はユーカリだそうでよくみるとあちこちユーカリがしげってる。
2022(令和4年)1/23 13:00~平和公園散策時に立寄りました!名古屋市上下水道局管理の配水塔です。最上階には展望室が有り東の猿投山から、西の鈴鹿山脈を一望する事が出来ます。一般公開は土日祝日の10:00~16:00迄で12/29~1/3は休館。入館料は無料になります。館内はキチンと管理されていて冷暖完備、係員の方もいらっしゃいます。感染症対策もしっかりされているので好印象ですね。
無料でよい風景は見れます。ただ、一部方向は見れなかったと思います。
平和公園の北側にあるアクアタワーは配水塔として使われていますから、名古屋市上下水道局が管理している建物です。展望台に登るのは無料です。まず入口で手指の消毒をして検温をします。問題なければ代表者が名前と連絡先を記入して中に入ることが出来ます。展望台は名古屋の南側が中心に見ることが出来ます。名古屋駅の高層ビル群や遠くは名古屋港も見えます。但し土日祝日のみの営業です。
| 名前 |
平和公園アクアタワー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-788-1633 |
| 住所 |
|
| HP |
http://www.water.city.nagoya.jp/category/prshisetsu/1422.html |
| 評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
日曜日の午前中に伺いました。東山動植物園に行く予定でしたが、GW期間中のためか激混みで入場できなかったのでこの付近で探し、こちらに行きました。インスタか何かで見たことがあったので、一回は行ってみたかったのですが……実際に行ってみると…最高すぎました!!こんなすてきな場所がなぜ知られてないのか??驚きしかありません!!!ここから見る景色はとても素敵です!!あまり知られたくないけど、オススメします!!