大自然と美味蕎麦、やまめ天!
そば道場 久慈川翁の特徴
舞茸天せいろややまめの姿揚げが絶品で、特別な美味しさを体験できる。
丁寧に打たれた細めの蕎麦は、風味豊かで江戸蕎麦の魅力を堪能できる。
蕎麦打ち体験ができ、家族や親族と楽しいひとときを過ごせるお店。
せいろと追加そばをいただきました。冷たい水でしっかりしめてある、コシのある美味しいお蕎麦です。駐車場に足湯もあります。
やまめの姿揚げ、美味しかったです。蕎麦は少し少ないかも。大盛りはなく追加で頼めます。お店の雰囲気も良く、足湯も楽しめます。そば道場だけに蕎麦打ち体験やってます(笑)
久しぶりに美味しい蕎麦を食べました。天ぷらは、揚げたてで美味く、蕎麦は手打ち感のある細麺でした。是非また行きたいと思いました!足湯でゆっくりできました。
落ち着いて食べれる茨城蕎麦観光ついでに寄ると癒される感じかな?足湯もあるが温泉ではなくお湯?な感じ、屋外なので虫が浮いてるのは御愛嬌かなぁと思う。蕎麦はまぁまぁ良いかな?ヤマメの天ぷらが美味しかったかな。
また行きたいお店です!日曜日13時頃2名でお伺いしましたが、待たずにすぐ入れました。入り口から美味しい雰囲気あります笑セルフでそば茶が置いてあって、それも美味しかったです。舞茸せいろ、山女魚せいろ、げそ唐揚げ、山女魚単品を注文しました。げそが先にきて、早速レモンを絞って頂きました。衣の味と、厚みと、ゲソの噛みごたえが絶妙で、一瞬で無くなりました😊舞茸せいろは、舞茸天が結構ボリュームがあります。山女魚も頭から全てサクサクなので、おすすめです。私は次に行ったら、げそ唐揚げと山女魚せいろ、追加そばを食べようと決めました。蕎麦は、細くて食べやすいがコシがあります。あと、個人的にそば湯が大好きで、特にとろっと系のそば湯が好きなのですが、まさにそれでした!食べたもの全て美味しくて、大満足でした。お店の雰囲気も良く、店員さんもテキパキされていておすすめのお蕎麦屋さんです。
友達と3人でランチ蕎麦がめちゃくちゃ美味しいお蕎麦とつゆの味のバランスも良かった。天婦羅もガラッとあがっていてエビはプリプリでした。友達はまいたけ、ヤマメの天ぷらが美味しかったと言っています。最後に蕎麦湯も美味しく頂きました😊また、食べたい。店内が広くとても素敵でした✨そば打ち体験もできると書いてありました。外には駐車場奥に足湯があります。タオルも100円で購入できます。
仕事で車の移動中に発見。一度は通り過ぎましたが、やまめせいろが気になりUターンしました。平日14時前位でしたから、お客さん少なく落ちついて食事できました。やまめは骨も無く頭から丸ごと美味しくいただきました。3匹は軽くいける美味しさと、しつこくない揚げ方でした。ビール飲みたくなる🍺そばも美味しく大満足でした。
大子町の袋田の滝、久慈川、その他山々など、大自然の観光スポットを満喫した後に、こちらの「そば道場 久慈川庵」に寄りました。古民家調のあじのある店内で、見事なまでの手打ち蕎麦と久慈川のヤマメは最高でした!。( ´∀`)それと、駐車場には無料の足湯もあり、いうことありません!。あ〜、癒やされる〜。( ´∀`)ご馳走さま。
やまめせいろ¥1500+そば団子¥350GWの12時頃に訪問。前々から何度か店の看板はめにしてましたが名前に惹かれず敬遠してました。しかし、かなり好みの美味しい蕎麦でした。麺は細く喉越しがいい。濃いめのツユに合います。天ぷらもサクサクで、そば団子も外はカリカリ中はもちもちでした。さすが道場を開くだけあります。全部美味い。店内の雰囲気も、外の景色もよく、また必ず再訪します!
名前 |
そば道場 久慈川翁 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0295-57-9333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

舞茸天せいろを注文。舞茸の天ぷらは風味が豊かで蕎麦はのどこしがよく美味しい。特にそばつゆがめちゃめちゃ美味かった。駐車場あり。