肝焼きと鰻重、otonariの味。
北條館別館の特徴
鰻重やうな茶漬けが特に美味しく、評判の料理が楽しめる場所です。
旅行者には袋田の滝へのアクセスが良好な立地に位置しています。
客室も広くゆったり過ごせました。料理もたくさんあり、どれもおいしかったです。カボチャをしようしたテリーヌみたいな料理や、リンゴのムースみたいな料理もさっぱりしていて良かった。料理を作ってくれている息子さんが、カボチャの料理の説明時に、良くお肉を使用するがさっぱりさせるためにカボチャを使った…と言うような説明をしていた。本当にたべるとさっぱりしていて料理が引き締まっていた。軍鶏肉の鍋もはじめてたべたがとてもおいしかった。もっと軍鶏について調べておけばもっとおいしくたべられたのにと後悔したくらいだった。〆の鰻重はもう最高!最後お腹が一杯で苦しすぎてデザートの愛すがたべられなかったのが心残りです。おかみさんもとてもやさしく、色々話しかけてくれたり、旅館周辺のことを教えてくれたり親切でした。館内がとても寒かったのですが、住み慣れた人には普通なのだろうもう少し食堂が暖かかったら良かったなぁーでも寒いからと膝掛けも貸してくてサービスがとても行き届いていた気がします。また行きたいなぁー必ず行きたい!
客室と夜ごはんの豪華さそして全てが美味しくて最高でした泊まるならご飯はつけるべき!量がすごく多かったですうな重はご飯少なめでいいかも。
物価高騰の波は、こちらにも訪れ若干の影響が有りましたが、それでもこちらで食事を戴くと、ちゃんとした食べ物に出逢えます。メインも勿論なのですが、副菜の一つ一つがきちんと味わえます。定期的に訪れたい貴重な所です。
お部屋は広くて周辺も道路が目の前だけど静かでした。ただ網戸が部屋にも風呂場にもなくカビ臭いのかヒノキなのかわからなかったが、ダニか他の虫か刺されてしまった。食事は食べ切れないくらいですが美味しかったです。最後にうな重が出るので食べきれずご飯残しちゃいました。
何度か泊ったこともあるが、町内なので主にランチで利用する。もともとは【ウナギ】がウリの店!オトナリのランチ(魚)を食べた。ボリウムは少なめで女性向き? 23.03.30=訪問 テイクアウトメニューもある。(評価は個人的なお好み度)
otonariで、ランチをしました。自分はうな丼重を、となりの方はしゃも丼を注文しました。何度か利用しています。値は少しはりますが、美味しいです。
袋田の滝へ向かうバスの中で見つけ、帰りは歩いてこちらに向かいました。うなぎ目的でしたが、奥久慈しゃもの親子丼に心が惹かれ、こちらを注文。小鉢、ケーキにコーヒーまで付いて、1500円ちょっと。大満足です。ちょっとご飯の量が多く苦しいです。
グリーンカレーはココナッツは控えめ、野菜の甘さがカレーの辛さと中和して美味しかった。ただ軍鶏が食べずらい。ナイフやフォークが必要では?
ゴルフで利用させて頂きました。久しぶりの和室でした。食事は館内の和食をいただきました。通常夜は営業していないらしい。鰻と奥久慈軍鶏食べたけど大変リーズナブルで美味しいです。何よりも女将さんの人柄が良いです。
| 名前 |
北條館別館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
何度も行ってますが いつ食べても美味しいです😋 特に肝焼きは美味しい😋😋