明治天皇御上陸碑、秘めた神秘。
明治天皇御上陸地の特徴
JRの車内からも見える、神秘的なコンクリートの碑です。
御乗艦の碑と対をなす重要な上陸地です。
海の中に立つ独特な雰囲気が魅力的です。
車窓から海岸線を眺めていたら、何やら立っているんで狙って写してみると「明治天皇御上陸碑」って書いてある。 こんな場所から御上陸されたんだっと当時の状況に思いを馳せた、一瞬の出来事。
Passed it while on the train. Am I the only one here who thinks it's significant?
室蘭市にある、御乗艦の碑と対をなす上陸碑。近くまで寄ることは出来ませんが、このような石碑があることにより、明治14年の北海道行幸、明治天皇の足跡をたとるこどができます。
近くで見ると神秘的です。
海軍の潜水艦か何かでこんな辺鄙な所に上陸したの?もの好きね😅
列車からしか見られない?
JRの車内から見えますが、海の中に立つ単なるコンクリートの碑です。
良く、見えません(^_^;)
名前 |
明治天皇御上陸地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

森駅の海側のホームを函館に向かって端まで歩くと肉眼で見られます。駒ケ岳と青い海を背景に海中に屹立する美しい記念碑です。開拓の偉業に思いを馳せます。