名古屋らしさ満点の鯱もなか!
元祖鯱もなか本店の特徴
鯱もなかの香ばしさとくちあたりが絶妙な和菓子体験を提供します。
名古屋コーチンのプリンやレモンケーキが楽しめ、一度は訪れたいお菓子屋さんです。
お土産に最適なグッズやもなかの取り扱いがあり、食べ歩きにも便利です。
鯱もなかのもなかの香ばしさ、くちあたりがとても良い。和菓子、洋菓子のたくさん種類がありお土産にもオススメです。
なんでこんなにも名古屋らしいのについちょっと前まで埋もれてしまっていたお菓子。名古屋城を連想する愛らしい鯱型もなか、これぞ名古屋から持って行くべき土産だと思います。お店に行くと、洋菓子やらいろいろとあります。なにせ昭和感漂うこの感じが素晴らしい!変にキレイに改装せず、この雰囲気をいつまでも大切にしてほしいです。歩きのかたは地下鉄大須観音駅からウォーキングにちょうどよい距離です。
大須観音駅からは10分ほど歩きますもなかは単品から取り扱いがあるので、食べ歩きにも使えますキーホルダーやペンなどのグッズもあり、名古屋土産にも最適ですクレジットカードは使用できます。
「元祖鯱もなか」を購入しに車走らせました。明治40年創業の和洋菓子店入口に大きな鯱がお出迎え縮小したような「元祖鯱もなか」創製(大正10年)から100年の歴史があるのですねヽ(。◕o◕。)ノ.テンション上がります。お友達家族にも「美味しかった」と喜んでいただきました。つぶ餡が良いですね。小豆の風味豊かです。次回は「手作り鯱もなか」を味わいたいです。店内に飾られていた写真(HPにも写真ありましたね)のように名古屋城と一緒に写真を!!と思っても、ひとりでは撮れず断念後日、犬山城下町の松栄本店「お城もなか」と並べて撮ってみました(笑)こよなく和菓子を愛しています。(2022/4/1来店)職場の人に是非食べて欲しくて6個入り一箱買に行きました。(2023/2/3)
名古屋の大須から少し離れた場所にある老舗和菓子屋さん。看板商品の「鯱もなか」を食べてみたら想像以上に美味しい!最中の皮はパリッパリで香ばしく、中の餡子はほどよい甘みとねっとり感。シャチホコの形をさせただけのお菓子ではありませんでした。和菓子としての品質がとても高いんでしょうね。SNSで有名になったので今では名古屋駅でも買えるみたいです。名古屋土産に買って帰ると喜ばれると思います。
100年企業の仲間入りした老舗和菓子店。朝ドラ「ひらり」のリバイバルを見ていたら名古屋土産で出てきたのでつい食べたくなってしまった。もちろん鯱もなかである。2個買うのがキモであり、オスメスの鯱鉾にして一人楽しむのがお勧め。本来なら名古屋城に向かって金鯱の代わりにして写真を撮りたいところである。
SKE48の中坂美祐さんのSHOWROOMでおすすめしているのを見て買いに行きました🎶もなかは親戚へのお土産にレモンケーキは先に帰る途中で美味しく頂きました。金しゃちパイもとても美味しかったです。また買いに行きたいと思います🎶駅から少し歩きますが買いに行く価値あります。おすすめです✨次回はもっと友人などに広めたいと思います。
平日の16時過ぎにお店に行きましたが空いていたのもありすぐにレジ対応してくれました。鯱もなか6個入を購入。最中は少し香ばしい風味で美味しかったです。
藤井聡太君がタイトル戦で食べたと知り、さっそく買いに行きました。お店は小さいですが、お菓子は色々な種類がありました。なんと公式ラインがあり、お菓子、スタッフの紹介があります。分かりやすくて好印象でした。
名前 |
元祖鯱もなか本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-321-1173 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

和菓子だけではなく洋菓子もあります。プリンもオススメです。季節限定商品もあり、思わず目移りしてしまいます。鯱もなかを一個から買えるのは本店だけ。