月一朝市で全粒粉麺!
林製麺所の特徴
全粒粉麺が一玉105円で手に入る魅力的な価格設定です。
有名ラーメン店如水の麺を卸している信頼の製麺所です。
朝市は毎月開催、便利な時間帯に営業しています。
月に一度の朝市。少しずつ販売形態を変えながら実施されているようですが、今はあまりお値打ち感が無くなってきました。以前はまとめ買いして冷凍しながら楽しんでいましたが、2023年5月ごろから、実際に店舗の冷凍商品や単価の高い商品の割合が増えたため、伺うこともほぼなくなりました。気になる方はSNSなどで検索してから行くことをお勧めします。
先程夜市ラーメン食べて来ました♪とても楽しくラーメンが頂けました是非とも定期的にやって欲しいです!ご馳走様でした!
製麺所横の自販機利用。種類は少ないけど有名店のラーメンが数種類。実店舗と同じ価格なのかな?まだ食べてませんが、今後の期待を込めて。
朝市もやっていますが、それ以外の時間でも麺(5玉〜)中心にいろいろ販売してくれました。全粒粉麺(一玉100円)が、まさにお店のつけ麺の味で美味しかったです。また伺いたいと思います。
朝8時〜12時までの販売。10時すぎから行ったため、2,30人が列を作っていました。売り切れの品がありました!!注文迄で4品くらい次々に完売しましたの声が!どうしても欲しい物は8時頃に行かないと買えないですね。麺とスープのシンプルを食べました。お店に卸してるだけあって美味しいですよ!!色々な種類がありました。麺とスープ、チャーシューのセットも。ネギは自分で用意下さいね。750円〜1000円くらい。家で色んなお店のが食べられるからいいです!
名古屋の有名店ラーメンが買えて、他の麺も値打ちでうまい。他にも色々あり朝一もやってます。
如水などを始めとする様々な有名ラーメン店に麺を卸している製麺所。webからは各ラーメン屋のお家麺を頼めますが、現地では林製麺所オリジナルのお家麺(冷凍)を買えます(650円だったかな?)。味は醤油と辛味噌の2種類。写真の出来栄えの差が悲惨なのは、私が作ったもの(辛味噌)と、嫁さんが作ったもの(醤油)であり、作り手の問題ですw。商品構成はどちらも麺とスープのみです。醤油は紫陽花などの一流店には叶いませんが、それに近い美味しい醤油を味わえます。鶏のダシがよく効いた濃い醤油という点も類似してます。辛味噌は最初から溶け出しているため、ふくろうのような調整は効きませんが、醤油同様に美味しいです。また麺もそれぞれのスープに合うものがチョイスされていて流石製麺所が出すお家麺でした。駐車場はトラックがいない空いているスペースなら停めてOKみたいです。支払い方法はPayPayか現金です。
麺の工場販売もあると聞き、自分のメモリーとして。
麺の直販が可能な製麺所。販売所があるわけではないので、会社の玄関で購入する。駐車場はないが、トラック駐車している場所が空いてれば置いても良いとのこと。従業員がいたら声かけたらわかると思います。購入したのは細麺と一番太い麺。メニューがないので事前にホームページ(オンラインショップ)で確認しておくことをオススメする。細麺を冷製塩ラーメンにして食したところとても美味しく満足。スーパーの麺で満足できない人にはオススメです。同レベルの麺をスーパーで購入すると一玉100円程度になると思う(選べる数も違う)。今回は細麺5玉、太麺5玉で750円。合計金額しかわからないが、安いと思う。ちなみに太麺は全粒粉タイプ。
名前 |
林製麺所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-361-2338 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

全粒粉麺一玉105円!5玉から事務所で小売りしてくれる。太麺でモチモチ、あの有名な「はなび」もこの麺だとか…オススメです。