県道27号線沿い、迫力の滝!
与四郎の滝の特徴
道路のすぐ脇にあり、手軽にアクセスできる滝です。
花園渓谷に位置し、美しい景観を楽しめます。
小さい看板が目印で、通り過ぎに注意が必要です。
動画で見ると小さく見えちゃう。
県道27号線沿いにある高さ5m位の水量のある滝で、滝壺まで降りれるのでじっくりと観ることが出来ます。 因みに滝に行く途中、小さな鳥居があったので立ち寄った所、山神様がひっそりと祀られていました。(^o^)
花園渓谷は紅葉はもう終わりでした。花園花貫県立自然公園に指定されている、花園川上流一帯の渓谷が、花園渓谷です。再訪です。花園神社を横に見て花園渓谷をさらに上流に行ったところにあります。滝は大きな岩の間を2条に分かれて落水し、落差は約10mくらいです。新緑のときと紅葉の時が見頃です。(^^)
花園渓谷に有る滝です。道路沿いに有る滝で落差は無いが岩の間を豊富な水が流れ落ちるキレイな滝です。
綺麗な滝です。道路から見る感じですが、ガードレールガードラインが低いのでお子さんやお年寄りの方は注意してご覧下さい。
県道沿いにあるスポットです。車1台分のスペースがあり、小さな看板が滝の存在を表してます。以前にも何度か訪れた事があり、斜面を降りて下から見ると小さいながらも迫力のある滝です。マーズ姿ではピンヒールなので下まで行けないので、上から観賞しました。ここからでも十分癒されますね。寒さが厳しい時や降雪時は袋田の滝みたいに凍る時もあるそうです。
そばに四季の渓流とこの小さい滝ながら迫力が有ります。看板が有るので、迷うことはないですが、道路そばなので、車は、1-2台のスペースです。お気をつけて停めて下さい。
岩壁と飛沫を上げて流れる滝の景観が素晴らしいです。案内板は小さいので、自動車で訪れる際は通りすぎないようにご注意ください。
街道の途中で現れます。通り過ぎがちな感じです。雨だったので上から見ただけでした。
名前 |
与四郎の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

道路沿いなんで、立ち寄りやすいです。小さい滝ではありますが、紅葉の風景に溶け込み、とても癒されます。