噴火湾の鮮魚、絶品お寿司。
鮨 おおね田の特徴
噴火湾産中心の寿司を楽しめる、隠れた名店です。
ミシュラン一つ星の評価を得た実力派寿司店です。
季節の旬を活かしたランチおまかせコースで感動します。
柏木町に移転され伺いました。料理、お寿司は言わずもがな、若い自分にも大将が明るく接客してくださり本当に良いお店です。
前から気になっていたので函館から往復電車で伺いました。森駅から徒歩で5分程 緩やかな坂の先にあります。地物を中心に丁寧な仕事がしてありつまみと握りそれぞれとても美味しかったです。一足早い香箱蟹と鰊の醤油麹漬け ボタンエビが特に美味しかったです。日程に余裕がないとなかなか再訪は出来ませんがまた伺いたいと思います ごちそうさまでした。
隠された名店、森にあり。函館から車で1時間、ちょっとしたドライブにちょうどいい。本州なら倍の値段だろう、美味しいお寿司をゆっくりと。
噴火湾産中心のお寿司がいただける。電話で予約。ランチは3組までしか入れないのだと思う。親方によるワンオペ。ランチはおまかせ握りのみ、10カン。追加で…その日のネタなど頼んでも良い。カード可能。きさくな親方。会話も楽しく、お寿司もたいへん美味しく、愉しいひとときとなりました。
金沢で東京の方が足繫く通うお店もいくつか行きましたが、こちらほどの鮨は無かったなぁ~ 生涯史上最高でした! また行くっ!! 全席禁煙。支払いにクレジットカード利用可能でした。
噴火湾のほど近くにある鮨屋、「おゝね田」一軒家風でお店の前に駐車場がありました。当日に電話して、1人なら大丈夫ということで伺いました。噴火湾の見えるL字型のカウンター席に座りました。派手過ぎず地味すぎず、程よい雰囲気です。お茶でよろしいですか?というので、それでお願いしました。握りもお任せでよろしいですか?ということで、はいお願いしますと。鮨ヒラメの塩締め調和の取れた握り。口の中に旨味が広がっていきます。ガリは、ほんのり甘く、しっかり辛い握りの所作も美しい。ホッキ貝の炙り塩を少し効かせている。これも旨味が凄い。噴火湾のタネが中心ホタテ軽く炙って海苔を巻き、手渡しで提供されました。活ボタン海老海老味噌付をピッとのせて桜鱒これも締めてあって、少しねっとりとしています。かなり美味しい。マグロの漬けこれは、那智勝浦。定番の赤身漬けもしっかり。中とろこちらは塩釜のもの。部位によって使い分けている様子。東京でも普通に食べられるので、感動はないですが、やはり旨い。シマアジ鹿児島産、旬ではなく走りと言うことで、ぼちぼちと言う感じ。タネは昆布締めではなく、塩締めのようです。あさり江戸前のもの。雲丹オホーツクの毛ガニとカニ味噌の上に恵山の紫雲丹恵山の辺りは昨日ドライブしていたので、ある程度地形をイメージして食べられました。自分の情報や記憶で食べるので、感じ方も変わってきます。煮穴子柚子皮の香りがほんのり。玉子焼き固めのカステラ風。やっぱり不思議と噴火湾のものが美味しく感じましたね。おまかせじゃなく、噴火湾のタネだけで頼んでも良かったかもしれないです。昔だったら常連さんと大将の会話にもスーッと入っていきましたが、コロナ禍もありいろいろ話したいと思うネタがありましたが黙食に徹しました。
ミシュラン一つ星のお店。カウンター6席テーブル席も何席かあるようです。お寿司ひとつひとつ丁寧に仕事されてて、味付けお上品で繊細な感じがしました。とっても美味しい。お任せランチは4400円。10巻とお吸い物がついてきます。もう少し食べたくなってプラス2巻追加しました。値段が書いてないお店なのでドキドキしますが笑2人でプラス2巻ずつたべて12200円でした。ミシュランのお店となると、リーズナブルにのだと思います。
まん防期間中だったからか、なかなか電話が繋がらず。そこでAutoReserveでトライしてみたら、サクッと予約できました。お鮨は、どれも丁寧なお仕事されてて、とても美味しかったです。ご飯も口に入れると解けます。当日入った地の物を出してくれて、ここならではのネタが楽しめました。他ではなかなか巡り会えないものもあるので、行く価値あり!値段も、この味であればリーズナブルだと思いました。
函館からレンタカーで訪問。素晴らしい味わいでした。タクシー使ってでも訪問したいお店。マスターも気さくな方で、高級っぽい店構えだけど、リラックスして楽しめます。基本的に仕事してあるので、そのままいただきます。
名前 |
鮨 おおね田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-76-8061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

函館移転から1年、ようやく訪問の機会を得た。森町時代には、(飲酒が前提なので)ふだん使わないJR在来線を利用したり、店の近くの旅館にわざわざ宿泊してお店を訪れていた。真っ当ではあるが、お安くはないコース料金になって、店や大将の雰囲気も変わったかと思ったが、以前の通り素朴で気さくな接客と旬の海幸を美味く食べさせる一途な姿勢は変わらなかった。カウンターのみの少数座席。大将の手さばきや身のこなしを間近で愉しみながら、絶妙なあんばいで繰り出されるコースを、ゆっくりじっくり味わっていく。確実に幸せな時間を過ごすことができる。すこし背伸びしてでも四季折々に通いたい銘店。