栗おはぎとともに、懐かしい味わい。
孝和堂の特徴
創業83年の老舗和菓子店で、地元住民に愛されているお店です。
名物の栗おはぎは、他店とは異なるこだわりの味で人気です。
手摘みのよもぎを使った草餅は、香り高くて一度は食べる価値があります。
おはぎをいただきました。接客係の店員さんが他のお客様様の対応中だった為、私に気がついた白衣の職人さんが奥の作業場から出てきて下さって対応してくれました。おはぎ、たった一つの注文にも関わらず、とても丁寧な対応をしてくださりました。おはぎは、大粒で餅米の硬さは私にはちょうど良い加減でした。あんは、やや甘めかな。でも小豆の粒感もほど良く残っていて、とても美味しかったです。
おはぎ大好きです。今日急におはぎが食べたくなり!そういえば名古屋でおはぎの美味しいお店ってどこだろう?ってマップで検索したら孝和堂のおはぎが目に止まりはじめてきました。自宅が守山区なんで名古屋駅より西側はあまり来ないので大鳥居の横にこんなお店があったなんて知りませんでした♪入ったらおはぎも草餅も桜餅も黄粉おはぎどれも美味しそーなんでいっぱい買ってしまった。家に帰って食べたら美味い!あんこの🫘歯ごたえも茹で具合も甘みも良い感じでした♪あんこ好きを自負してたけど!良い店見つけれて良かった出会いに感謝です♪
栗おはぎが大好きで京都にあるお気に入りのお店で毎年購入しています。先日テレビで名古屋市内にも美味しそうな栗おはぎがあると知り行ってきました。赤い大鳥居と素敵な雰囲気の店内にショーケースを覗くワクワクが止まりません。肝心の栗おはぎ、同行した家族には高評価。私はもう少し栗の風味があって甘さも控えめのものが好みかな。豆大福の塩加減がいい塩梅で気に入りました。甘さ控えめ、豆をしっかり感じます。駐車場は店の裏手にあるので安心して車で伺えます。支払いは𝗣𝗮𝘆𝗣𝗮𝘆も可。
お客さんで賑わっていたので試しに最中と栗おこわを購入。どちらも塩梅良く作られていて大変美味し買った。次は饅頭や赤飯を買いたい。
地下鉄中村公園、大鳥居の横にある、孝和堂本店、おはぎ、黄粉おはぎ、季節限定の、栗おはぎをいただきましたよ。小豆の味がしっかりしていて、甘すぎず上品な甘さでしたよ。黄粉おはぎは、きな粉たっぷりで、中にあんこともち米がバランスが凄く良く食べやすい、栗おはぎは、しっとりとしたもち米味で、後から栗風味が追いかけてくる、ほのかな味わいでお茶によく合いましたよ。カステラや、モナカもオススメですよ。全て手作りで、季節限定の和菓子などお土産にも最適ですよ。駐車場🅿も有るので安心ですよ。
今日は自宅用に和菓子を買いました。注文した後に丁寧にひとつずつ、包んで下さいます。さらに小さな箱にも入れていただきました。 老舗の和菓子屋さんで、店頭は混んでいますが納得のおいしさです。接客もいつも丁寧でうれしいです。
栗粉=栗きんとん なんですね!こちらのお店では栗粉なんですが、今までの人生で1番おいしかったです。大きめで栗の味はもちろんバナナのような甘さがあり、何個でも食べれます。
老舗の和菓子屋さんです。草餅(季節限定)、おはぎやいろいろなお饅頭があります。夏には草餅、この時期限定の栗餅、栗おはぎを人気があるので予約して購入しました。草餅はよもぎの香りが口いっぱいに広がりました。栗餅は一口サイズの栗が入っていて栗の食感と本来の甘さを実感できました。栗おはぎも栗の香りが口いっぱいに広がりました。どの饅頭もほどよい甘さで何個でも食べられます。また、次回も購入したいと思いました。リピ確です!
お月見団子、買ってきました。お月見できると、いいですけど…今年は十五夜が満月で、とても綺麗な月が見られましたね🎑お月見団子も、美味しくいただきました。
名前 |
孝和堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-471-6246 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

栗おはぎが気になったので買いに行きました写真では少し小ぶりかな?と思ってたので、実際は思ったより大きめでずっしり感がありました季節物なので栗おはぎ、栗粉、栗餅、栗おこわと豆大福を購入食べた物は甘過ぎず美味しかったてますお裾分けした人も美味しかった!と言ってました春の草餅も食べてみたいです少し遠いので予約をして行ったのですが、遠方からありがとうございますと言われました店員サンの気づかいも嬉しかったです。