岐阜羽島で味わう、朝の美味しいコーヒー。
ローソン 羽島福寿町店の特徴
美味しいコーヒーが毎朝楽しめるお店です。
明るく丁寧な外国人スタッフがいます。
ゴミ箱は店内に設置され、利用しやすいです。
イートイン無し、ゴミ箱は店内。接客は普通に良かったです。駐車場はやや広めです。ローソンの社名と、青地に白のミルク缶マークについて説明させていただきます。1939年、米国オハイオ州にJ.J.ローソン氏が牛乳販売店を営んでいました。このお店は「ローソンさんの牛乳屋さん」として新鮮でおいしい牛乳が地域の評判を呼び、毎朝たくさんのお客様が牛乳を買いにやって来るようになりました。その後J.J.ローソン氏はローソンミルク社を設立して日用品などの生活必需品も販売するようになり米国北東部を中心にチェーン展開を行いました。コンビニエンスストア「ローソン」というチェーン名もアメリカンファームを連想させるミルク缶デザインも実はこの米国の牛乳屋「ローソン」が発端となっているのです。1959年、ローソンミルク社は米国食品業界大手のコンソリデーテッド・フーズ社の傘下となり、オハイオ州を中心に広範囲で店舗展開をすすめる一方で、コンビニエンスストアの運営システムを確立して行きます。(現在アメリカにローソンの名を冠したお店は存在しません。)
いつも岐阜羽島出張時に利用、外人の従業員やおばちゃん従業員、みんな明るく丁寧。からあげくん1個増量中、黄金生姜味うまかった。
朝、利用しました。日本人のお姉さんが明るく対応してくれました。
いやローソンですから書くことなし!
ある程度のレベルで一連の業務をこなせない外国人のバイトだけになる時間帯が多すぎます。レターパックなど、簡単なものもほとんど理解しておらず凄く時間がかかった。なぜ私が1から説明しなければいけないのか…。
朝の時間帯に寄りました。外国の方2名が元気にいらっしゃいませと迎えてくれ、レジ対応もしっかり教育されているようでした。お国柄なのか、私語をする声量が大きめだったので目立ちました。店内は所々ポップが、曲がっていたりレジ台が汚れていたりしましたが、全体的には良い評価です。また利用したいです。
夜に寄ると外国人がいっぱいいるね。
パンを選んでたのですが床掃除してる店員に掃除道具で足をつつかれ睨まれました。
私の利用したときには、外国人の店員さんがおり、国民性の違いとは理解できますが、私には馴染めません。
名前 |
ローソン 羽島福寿町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-393-1633 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

コーヒーは美味しいし、店員さんも丁寧で好感触。