古き良き車と航空機、楽しいひと時!
オールドカーセンタークダンの特徴
古き良き時代の車や航空機の実機が楽しめる施設です。
60〜80年代のアメ車やヨーロッパ車が数多く展示されています。
館長の親切な説明で、訪問者はじっくり楽しめる環境が整っています。
古き良き時代の車を中心に航空機の実機や模型、ミニカーなども見学出来る施設です見学料は900円展示車両は60〜80年代くらいのアメ車やヨーロッパ車が多いですが日本車も多数あります保存状態はただ普通に置いてあるだけと言った感じで常に埃を払っている形跡は見受けられませんでした各車両の前には一応紹介パネルがありますがほとんどの車両は年式や排気量など最小限の情報のみです順路の最後にはミニカーコーナーがあります2階は旧日本海軍の戦艦模型や航空機の模型があり、この施設の名前やエンブレムからも想像できますが、右よりの空気感が漂っています屋外には航空機の実物が展示されていますが、あまり保存状態はよくないようです。
館長さんの人柄が最高、楽しかった〜シミュレータでF104j栄光でクダン上空から記念スクショ。
とても素晴らしい資料の数々。震災を超え、地震を超え大切に手入れされてきたモノたちで溢れています。なので、小さいお子さまは連れて行かないのが配慮かなと感じます。繊細な模型と、小さい部品で構成されていますしね。オールドカー、少しバイクも。戦闘機、戦艦、戦車、ゲージ、ミニカー、屋外展示として飛行機。今回カーとミリタリー大好きマン、息子と訪問したので、一階も二階も存分に楽しめました。そしてやはり実物大というものは偉大ですね。こんなに大きいのが飛んでるんだ?!と戦闘機を眺めて驚いてました。そうじゃろそうじゃろ、もっと驚け。あと、戦争の年表的なのがあるので歴史の勉強にもなるかな、模型を見ながら年表を見ていくと、戦闘の内容が変わっていくのがワカール!!(ような希ガス)最後に寒いからと、温かい缶コーヒーをくださり本当にありがとうございました。良い訪問者で有りたいと思いましたが、長居して、不快な思いをしたのならごめんなさい。こんなに充実した館はあとはどこにもないと思いました。ダンボールカーのお話面白かったです。ロータリーのお話も貴重でした。
車は兎も角として、自衛隊のヘリや米軍の戦闘機はどの様に入手しているのか気になります。
あまり期待しないで行ってみました。が!館長さんもいろいろ説明してくださり、また、いろいろな年代のメルセデスは圧巻でした。こんなクラシックなのまで!という感じです。入場料900円について、台数90台くらいあって1台10円と考えて900円と💦
メカ好きのご年配の方なら行った方が良いですね。中々味の有る車が有りますが、トキメク方はトキメクし、そうじゃない方はそれなり。
一言で言うなら好き!もうちょっと言うならマニアック!外車、日本車、ヘリ、戦闘機までありとあらゆるものが勢揃い!!めっちゃ楽しい!秘密の扉の向こうの御開帳まで有り難うございました!番犬にならないシュナウザーとスーパー詳しく話してくれる自称「友達いない」オーナーが面白かった!また来たいです!✨
巨大なクラシックカー博物館。職員通用口の様な、分かり辛い入口のドアを開けると、ユニークな館長さんとカワイイ番犬がお出迎え🤣 入場料金は900円。展示車は、キャデ、リンカーン、マーキュリー・クーガー等、フルサイズのアメ車が目立つが、中には、クラウン・マークII・スカイラインの様な、かつてそこら中で走ってた国産旧車もチラホラ。しかし、よくこれだけの台数を集められたもんだな…😓恐れ入ります🙇
このご時世に、ゆったり見学できて、のんびり写真撮影。こんなに写真撮影したの久しぶりでしたね😊
名前 |
オールドカーセンタークダン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0240-25-5766 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

道の駅ならは、から車で3分程です、近くに行ったら是非一度訪れてみて下さい!震災前からあったの知らなかったのですが一見の価値は有ります❗️入場料は700円ですがJAF会員割引があるので100円引きで入場できました。展示されてる貴重な車の数々がこの金額で見れるのはお得だと思います不定期で入れ替えする事があるそうです。駐車場がわかりにくいかも知れませんが空いてるアスファルトのスペースに縦列駐車の感じで良いみたいでした。