玉子焼きと焼き魚、心満たす味。
まいどおおきに食堂 東灘食堂の特徴
仕事の合間に立ち寄れる、清潔で新しい空間が魅力です。
おかずをセルフサービスで選ぶ、カフェテリア形式の定食屋です。
外装内装はチェーン店としての質が保たれています。
どこにでもあるまいどおおきに食堂!お昼時はうどん屋とコンビニと共用の駐車場が混んでて車を置けない場合が結構あります。向かいのうどん屋が1番混んでますけどね。うどん屋が混んでるから仕方なくこちらのお店を利用する事多数(失礼)カウンターに並んでるおかずを取って最後にご飯やみそ汁を注文してお金を払うお店です。このご時世、どこもかしこも値上げばかりで仕方ないのですが、一品一品が値上がりしてるので物凄く高くなったなって気がします。欲望のままにおかずを取るとお会計でえらい目に合います(笑)
2023年12月9日(土)鯖の塩焼き弁当です。シンプルに美味しかったです。
初めての訪問でした。子連れだったので座敷を利用しましたが畳が何箇所も汚れていて不衛生でした。机も拭かれていないようでした。料理はどれも美味しかったです!卵は注文後に焼いてもらいます。おかずは種類もたくさんありますが冷めているものが多いのでレンジで温めることができます。利用客も多く温め直さないといけないものも多いのでレンジの数を増やしてほしいです。持ち帰りの容器があるので食べられなかった分は持ち帰ることができます。
おかずをセルフサービスで取るスタイルの定食屋さんです。ふりかけが無料で置いてあります。取ったもののせいかもしれませんが、ちょっと味が濃いめに感じました(美味しい範疇ですが)
大衆食堂って、此処だけやないけど大衆の財布に優しくないのは既知の事実なのかな。鯖の切り身が480円とか数品取ったらレストラン価格にならないかなぁ。僕はよっぽどでないと対し食堂行かない。ほんまに此処で2000円払うのは賢くない選択だと思います。人の勝手やけどね(笑)
国道43号線より南下したところ。丸亀製麺との共有駐車場。店内は、カウンター、テーブル、座席がある。メニューは、豊富でご飯等はじめ季節メニューがある。取りすぎると値段がはねあがる。温めは、セルフ【目安時間の記載あり】。出口には、持ち帰り自由の米ぬか(漬物、植栽等に)がある。
まいどおおきに食堂 東灘食堂。兵庫県神戸市東灘区御影塚町1丁目5−11。この場所は、車で便利な場所に有ります。駐車場は広いのですが、昼時にはいっぱいで、待つこともあります。並んでいるおかずを、トレイに自分で取っていくシステムで、最初に定番のだし巻き玉子を注文し焼いてもらいます。それから好きなおかずをトレイに乗せて最後にご飯と汁物をたのんで会計をします。席に付いてしばらくすると、焼きたてのだし巻き玉子が運ばれてきて、熱々で頂くことが出来ます。お腹が空いていると、ついつい色んなおかずに手を出してしまい、食べ過ぎてしまうシステムです。今日も満腹です。ご馳走様でした。
スゴく新しくて清潔でお気に入りになりました。店員さんはお世辞にも愛想が良いとは言えませんが、雰囲気は良くて、落ち着いて食べれました。ポン酢はせめて味ぽんとかにしておいてほしかったです。店内に入るとお米の装置?があり新鮮でしたよ。阪神高速湾岸線に入る手前にあって高速道路に入る一歩手前でロケーションは最高です。真ん前に丸亀製麺がありますが、私は待たなくてもよい、こちらを選びます。また行きたいと思います。
味付けが濃くなく食べやすいが、特に、玉子焼きと焼き魚は柔らかくて美味しいです。
名前 |
まいどおおきに食堂 東灘食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-842-1050 |
住所 |
〒658-0044 兵庫県神戸市東灘区御影塚町1丁目5−11 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

仕事での移動中の昼御飯に立ち寄りました。休日なのもあって、隣の丸亀製麺も東灘食堂も駐車場は混み合っていてガードマンが頑張っていました。他の系列の食堂よりもおかずのラインナップが充実していてお昼時に行ったのもあってか、おかずは出来立てのものが多かったです。座席もテーブル席と座敷席があり、店内の動線も移動しやすいです。今日食べたのはどれも割と当たりで美味しかったです。また近くに寄った際には立ち寄ろうと思います。