茨城で楽しむさくらんぼ狩り!
菊池さくらんぼ園の特徴
初めて体験したさくらんぼ狩りの楽しさが魅力です。
地元茨城県で新鮮なさくらんぼを自分で収穫できることが特別です。
家族連れにぴったりなアクティビティで、楽しめる体験が用意されています。
はじめてのさくらんぼ狩りをしてきました!さくらんぼ狩りってあまり聞かなくないですか?そう、さくらんぼ狩りはたった2週間前後で終わっちゃうそうですかなり短い期間なので、あまり「さくらんぼ狩り」と聞かないのかもしれませんね真っ赤に熟したさくらんぼ、ごちそうさまでした。
自分たちで脚立を何とか目標のさくらんぼの枝に立たせ食しました。甘味良しもあれば早かったかというものにも当たりさくらんぼ狩りを楽しみました。さくらんぼ狩り初日がベストとのことでした。枝が重みで垂れ下がっている。とのことでした。
6月16日に行きました。予め電話予約をしておいたので、入り口で名前を告げ、大人1500円、子供800円を入り口で支払い入場。30分の時間制限があり、時間を過ぎると、係りの方が大声で呼び出しをしていました。さくらんぼ自体は、甘くて美味しかったですが、高いところに生っているものが多くて、脚立にのぼらないと甘いものには手が届きませんでした。小さな子ども連れの場合は、親御さんが頑張らないといけないかもしれません。
今年のシーズン最終日に行きましたのでほとんど食べられなかった。
まさか茨城県内でさくらんぼ狩りが出来るとは思いませんでした。大子町にあるさくらんぼ農家さんの一角にて出来ます、毎年すぐに予約が埋まってしまうそうなのでネットで予約開始日を確認して予約をされるとスムーズですよ。急な斜面にありますので足元はスニーカーなどが良いと思います。
5歳の娘をもつ夫婦として利用しました。まさか茨城県内でさくらんぼ狩りが体験することができるとは思いませんでした。水戸から国道118号線経由で約1.5時間ほどで現地に到着。本日一番乗りでした。事前予約していたせいか、スムーズに体験することができました。手の届くところは実がほとんど無く、備え付けの梯子を利用して高いところの実にありつけることができました。上の方に行けば行くほど赤い実にご縁があり、とても甘酸っぱく美味しかったです。あ、ついつい娘には食べさせるの忘れてしまい、事前に支給された種入れ用のカップに娘の分を盛り付けて渡してあげました。30分食べ放題のひとときはあっという間に過ぎてしまい、後ろ髪引かれる気分になりました。参加を予定されている方、蒸す時期とはおもいますが、狩るときに小枝が腕に刺さりみみず腫やあおなじみになるので、長袖がよいです。また、足元は滑りやすいのでスニーカー等の動きやすいものをオススメします。のどかな田園風景も拝め、カエルの鳴く声が心地よかったです。来年も 是非来たくなりました。また、利用させていただきますm(_ _)m
何年か前から気になっていたので地元でさくらんぼが出来るとは‼
名前 |
菊池さくらんぼ園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-2661-9702 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

さくらんぼ園というにはあまりにも小規模。良くも悪くも田舎の農家が適当にやってるさくらんぼ園です。6/8 に行きましたが、着いて早々に既にさくらんぼがないとのこと。何時間もかけて来る人もいることを考えて事前に連絡をくれればいいのではないかと。予約時間は関係ないようで、1時間後の予約の方も来た順に先に案内されてました。事前に電話で確認してからいくか、予約時間に関係なく午前中から行った方がいいと思います。仕方なく割引などなく一応やりましたが、脚立を使っても子供が届くところにはさくらんぼはなく、大人が落下するリスクを負いながら、脚立の一番上にたってようやく届くところで、なんとか収穫して、さくらんぼの味は楽しめましたが、さくらんぼ狩り体験というには程遠い経験になりました。さくらんぼは美味しかったので、地元で初日ぐらいに予約できる方にはいいと思います。