知多半島のレトロ銭湯でゆったり。
亀崎の湯の特徴
港近くの静かな露天風呂で、ゆったり安らげる銭湯です。
レトロな雰囲気を持つ、広々とした施設内に様々なお風呂があります。
コインランドリー併設で、釣り帰りなどにも便利な銭湯です。
港の近くでたまにお世話になってます。広くて気持ちいい風呂です。
何度か利用してます。いつ行っても客層のほとんどに刺青入ってます。レトロで良い銭湯です。知多半島に貴重なお風呂なので、大切に使っていきたいですね。
しっかりしたミストサウナ、静かな露天風呂、コンクリート壁なサウナ、ジャグジー、冷たすぎない水風呂、土日の夜でも程よい人並み。昔はまった懐かしいゲーム。温泉ではないけれど、のんびりお風呂に入れる場所。
夜釣りついでに来店。夜9-10時、混んでます。入場規制なしで賑わってます。銭湯といえばのケロリン桶、小さめのサウナ、泡と電気風呂、屋外に休憩椅子等、風呂の温度はぬる目でしたが、さっぱりした〜。そういえば、ぶっきらぼうな番頭さんが、うちは銭湯だから、シャンプー等は無い!って言ってました。(そう、500円ですから、そこ迄提供出来ませんよね、でも石鹸40、シャンプー50円とお値打ちに販売されており、良心的だと思いました。)
ちょっと奥まったところにありますが、グーグルマップで迷わず行けます。昔ながらの銭湯です。熱めの湯、温めの湯、電気風呂、ジェット、バイブラ、超音波、露天風呂ありました。設備は古いけど手入れ行き届いていてシャワーも勢いあります。電気風呂もしっかり効きます☺スーパー銭湯と違い、TATTOOや和彫りの方々も居ますけど何とも無いです☺レトロなゲームやレトロなマッサージ機、待合所もあり。瓶牛乳や瓶コーラ、ドリンクは170円から。アメニティ類は全く無いので番台で買いましょう!小石鹸40円、リンスインシャンプー50円。買い忘れても、誰か使ったか分からんけど石鹸はそこら中に小さい石鹸が置いてあります。気にならない人は使い放題。笑とにかく今や珍しい銭湯でした。
レトロな銭湯でした。サウナが2種類あって両方とも狭めだったからか湿気があるからなのか他のサウナよりすぐ汗をかきました。サウナがあるのに水を飲む機械がなく一応シャワーのとこに飲料水と書いてある蛇口がありましたが飲む勇気が出ませんでした。シャワーが上に固定してあることや、ドライヤーが有料で20円5分か10分だったような…。が昔ながらのとこだからそういうものかもしれないけど不便でした。けど雰囲気は楽しめたので行ってみて良かったです。
サウナが熱い温泉も熱いお手頃価格食堂を始めたみたいだよ。
早い時間から営業している銭湯♨️訂正:2023年7月より15:00から営業になるそうです。
レトロな銭湯が好きな人におすすめです。
| 名前 |
亀崎の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0569-29-3527 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 13:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
主人がよく行く銭湯ゎ知多半島で私が唯一入れる銭湯です 𐤔𐤔意外とゆったり出来て気持ち良かったです😊また連れてってもらいたいです(*˘︶˘*).。.:*♡