ハード系パンの宝庫、宇都宮!
ブーランジュリ・ア・ランシェンヌの特徴
宇都宮市内の白沢街道沿いに位置するベーカリーです。
フランスで学んだオーナーシェフが作るパンが魅力です。
ヨーグルトを使った食パンが特に人気で絶品です。
色々美味しかったです。特に食パンが良かった。
宇都宮市内の白沢街道沿いにあるパン屋さん🥐ブーランジェリ・ア・ランシェンヌさん✨ハード系の主食として食べるパン主体のパン屋さんで、バケットやパン・ド・カンパーニュにベーコンエピなんかも有りました✨🥖🍞本日は、メロンパンフロマージュとチーズのパン、胡桃食パンをチョイス🍞全体的にハード系パンとお食事系のパン多め、菓子パンみたいな甘めのパンがちょっとと言った感じで、サラダやジャーマンポテトなんかも販売してました✨どれも美味しかったです🍞🥐
日曜の昼時に行きましたが次から焼けてきて、パンの種類は多めでついつい買いすぎた感じですが、どれも美味しかったです。お値段はそれなり。ハード系が多いですが固すぎなくていい。カレーパンのカレーも美味しい。
訪問が遅く、残り少なかったですが次に訪問するのが楽しみなお土産。次は早くきて、いろいろ買ってみたい✨
2022/06/26(日)初訪問これだ!柔らかいパン屋が多い中、ここは小麦を感じるしっかりしたパン❤️コスパも良いので贔屓の店にします**********************************************2022/07/24(日)カレーと一緒に食べるパンとしてパン・ド・セーグル¥350を購入外は噛み応えあり中は柔らかめで旨味、風味も抜群👍️カットもして頂き助かりました!
このお店の近くに知人が住んでいるので訪問の帰りに寄ってみました。フランスパンが欲しかったのですが、あるには有りましたが個体別包装ではありませんでした(他のパンはほぼ個体別にラップ包装してあります)コロナのこの時期にそれは無いでしょ??パンが熱い内は包装できないとか有るのかどうかわかりませんが、やり方はいくらでもあるでしょ?他のパンを買って帰りました。パンは美味しいです。
9:00過ぎに行きました。入り口に消毒と検温機がありました。店内入って左側にパンが並んでます。ちょっとくぼまってる右側には焼きドーナツとラスクが並んでました。冷蔵のショーケースがあり、中にパック詰めになったサラダやサンド系、パンプリン、チーズケーキなどがありました。プチパン90円が3個で240円くらいとお得です。プチパンの種類が、ノア(くるみ?)、バジルトマト、ごま、お豆(大納言)だったので、何も入ってないプレーンやレーズンとかあったら嬉しいなぁと思いました。メロンパン、クリームパン、チョココロネといったパン屋さんによくあるパンはありませんでした。変わったお惣菜系が多い印象でした。レジでのお会計は、店員さんがピッピッとして、こちら側で釣り銭機にお金を入れて精算する感じです。なので現金オンリーですね。翌日リベイクして食べました。(焼きすぎて焦がした→)とり天紅生姜は回りのチーズがカリカリで美味しかったです。主人の食べたスモークチキンは生地の中に入ってるチキンが少なくてチーズパンって感じだったみたい。2歳の子供用に買ったおしりパンは硬くなってました、レンジで温めたら柔らかくなりました。噛み切るのに力が要る感じ、むぎゅむぎゅ、引きの強いパン生地って感じに見えました。中はふわふわなんですけど外側がムギュムギュ。普通に美味しかったけど、私好みのふわふわもちもち〜という感じのパン生地ではなかったです。ずっと行ってみたかったので満足です。
限定シャインマスカットコッペパン爽やかで美味しいどれも美味しいパン屋さん。
人気のヨーグルト食パン目当てに!が、売り切れで、目についたパンをいくつか購入したら、どれもとっても美味しくて大満足!後日、予約して購入できたヨーグルト食パンは、好みど真ん中!で、美味しく大切にいただきました〜♪
名前 |
ブーランジュリ・ア・ランシェンヌ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-688-7886 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/artisan.alancienne?igsh=NmRjcGx2YmowMmFy |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

開店 時刻 9時‼️です最近の投稿が無く 以前投稿された画像を見て 開店時刻の変更 7時→9時 認識ない方のために投稿しました。ついでに 11月の末頃から シュトーレン を始めるのですが 値段は張りますが価値はあると思います。