田園風景で味わうかき揚げそば。
手打ちそば 仲久の特徴
栃木県宇都宮市の田園風景に佇む立地が魅力的です。
美味しいかき揚げタレ別や冷やしタヌキそばが人気のメニューです。
コスパ抜群でボリューム満点の蕎麦が楽しめるお店です。
営業職で栃木県を担当している時に、取引先の方とよく行っていました。個人的に冷やし狸蕎麦とかき揚げタレ別蕎麦がオススメです!お店は古い感じですが、そこが良い!お値段もリーズナブルだし美味しい蕎麦が頂けます😋転職して栃木に行くこともなくなりましたが、栃木に行ったらまた行きたいです!
美味しいお蕎麦がお腹いっぱいいただけます。ほとんどの方が『かき揚げそば たれ別』か『冷やしたぬき』を注文しています。写真は冷やしたぬき。噛みごたえがあり、香り高いお蕎麦に具沢山で大満足。
コスパ抜群のお店です。かき揚げたれ別750円に100円プラスで大盛りにすればあら不思議。爆盛のそばが出てきます!たれ別は暖かい汁に玉ねぎの天ぷらがひたしてあるただそれだけの汁なのですが、汁が染みてる玉ねぎうまいよね。そこにそば入れて食ったらうまいよね。そんな感じのお店でした。
新4号を外れ田園風景の中に佇む。かき揚げ蕎麦の評判をみて来訪した。かき揚げ蕎麦の汁はどんぶりに注がれて温かい汁。大きなかき揚げが浸され出汁は濃くなく素朴な美味しさ!蕎麦の盛りもよく、250-300g程あると思われた。コシの強さは程々だが、喉越し良く美味しい蕎麦である。価格も750円と大変リーズナブルで、お得感と満足度を得ることができた。来客もひっきりなしで、郊外にありながらも人気度を窺い知ることができる。昔ながらの蕎麦屋といったところで、かき揚げ蕎麦でまた再訪したいと思っている。
宇都宮市内でたれ別食べたくなるときはここ田舎蕎麦ボリュいいので大盛りは控える。
数十年ぶりでした。かつては出前もやっていたお店、今は昼のみ営業で、確か土日祝はお休みだったかな。店舗兼住宅なので、お店自体は小さいです。しかし、とにかくボリューミー😲普通盛が他だと大盛ではと思うくらいです。私は『冷やしたぬきうどん』を食べましたが、周りの方々を見ると、『かきあげうどんorそば(たれ別)』を注文している方が多かったです。たれ別とは、いわゆる『つけ汁』で、冷たい麺を温かいつけ汁につけて食べることのようです。
県北にあるつけ蕎麦の店にずっと行きたいなぁと思っていたところ偶然YouTubeで宇都宮でも食べられる店があるとこを知り早速行って来ました。混んでるとのクチコミが多かった為開店早々に11時ちょっと過ぎに到着しましたがすでに5人くらい来店していました。がすぐに着席。もちろんかき揚げそば大盛のタレ別を注文しました。来店していたお客様も全員同じ物を注文しており一番人気のメニューなのがわかりました。盛りは大盛なのでボリュームがあり濃いめのつけ汁ですがかき揚げが浸してあるのでさほど濃さを感じずどんどん食べることが出来ました。後から来店のお客様もほとんどが同じ物を注文していた感じでしたね。ただお店の方と常連さんらしき人との会話の声が大きかったのでちょっとうるさい感があったので星マイナス1にしましたがリピートはするつもりです。次回はけんちんそばのタレ別を食べる予定です。土日が休みなのですがお勧めですよ!
けんちんそば(たれ別)大盛(850円+100円)を頂きました。蕎麦は手打ちで不規則な太さでコシがあり蕎麦の香りがして美味しく、けんちんは胡麻油の香りがして香ばしく、里芋等の具材も薄く切られていて味が染みており、熱々で冷たい麺をつけてもぬるくなることなく、麺のコシも伸びて柔らかくなることも無いので最高に美味かったです。同行者はかき揚げそば(たれ別)大盛(750円+100円)を食べていました。たれ別の蕎麦は病みつきになりますね。
コスパも良くて美味しい蕎麦屋です‼️写真は、かき揚げタレ別の蕎麦です。
名前 |
手打ちそば 仲久 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-661-6169 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

天もりそばを注文したら「今日できないです」意味分からん。もりそば600円を注文。そばの量は多い。つゆはすっきり。そば湯飲みたかったがいつになっても出てきそうもないので退店。