男抱山からの絶景、富士を指差せ!
女抱山(富士山)の特徴
宇都宮市に位置する登山口は国道293号線からアクセスしやすいです。
25分ほどで登れる手軽さが魅力で、初心者にも適しています。
頂上は広く、展望が良くてのんびり過ごせる場所です。
周回コースはこちらから男抱山に行くのが好少し登っただけで展望良くなる岩の稜線 山頂からの眺めも良くトウゴクミツバツツジが咲く頃がオススメ。
男抱山〜分岐点〜富士山〜見晴台〜二枚岩コース意外に登りが急で、富士山までの道のり楽しめました☺️こちらの景色も、男抱山に負けずに良かったです㊗️写真は、男抱山からの富士山からの指さしてる写真は、男抱山⛰️からの見晴台からの二枚岩🪨です。ぜひ実際に見ると感動します👌地主さん及びこの山を管理してくださっている皆さんに感謝🙏🙇♂️
女抱山(富士山)標高330m
お隣の男抱山に比べれば展望はそれほどでもありません。登山道は緩やかなので軽い運動に適してします。ただ土壌に細かい砂が多く、場所によっては滑りやすくなっているので注意が必要です。
登山口から二十五分位で登れます頂上広く、ゆっくり出来ます。
国道293号線徳次郎交差点を直進約2km 先の右側が登山口、男抱山の看板あり、墓地に駐車場ありました山頂から展望良いです。
| 名前 |
女抱山(富士山) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
見晴らしが良く頂上付近以外は、比較的なだらかで登りやすい山です。