那須高原近くの美味発見!
黒磯PA (下り)の特徴
コンパクトなフードコートでは、安価で満足な食事が楽しめ、気軽に立ち寄れます。
土産物コーナーでは、栃木の特産品を手軽に入手でき、旅行の休憩にも最適です。
那須高原の隣のSA規模も知名度も劣りますが機能性は「こういうのでいいんだよ」観光以外の方の利用が多いかなデイリーヤマザキでたいがいのものは揃いますし、惣菜コーナーも充実、栃木土産も並んでいます何より食堂の商品が安価で安定の味です1000円で何を食べてもセットを頼んでもお釣りが来ますし、味もまさしく「こういうのでいいんだよ」同じ予算で那須高原食堂でランチしようと思ったら何か頼めるものあったかな?栃木初観光の方は混んでいても那須高原SAへどうぞ。
小さなPAですが、コンビニがあって、商品は充実してます。栃木のお菓子でお土産なら、ここでOK。混んでいるSAはパスしてOKです。
全部のせ定食。トンカツとアジフライとカニクリームコロッケと唐揚げと生姜焼きがワンプレート!プライドを持った長年の経験を持つシェフのこだわりの逸品、等では無く、地元のおばちゃんが心を込めて作ってくれるフツーの家庭料理な味なのが良い。ちなみにご飯の量はフツーなのでメガ盛りと言うほどでは無いです。
コンビニとイートインコーナーがありました。トイレに寄って軽く食事するドライバーさんには良いかと。手前のSAが混んでいるときはこちらでいいと思います。
確か夜の10時すぎでしたが通常営業で助かりました。栃木県の土産物を買いました。いちごにまつわるお菓子など買いました。子供さん向けの鬼滅の刃や呪術回戦の栃木県コラボ商品がありました。
デイリーヤマザキに併設して食堂もあり便利です。
普通 天ぷらそば¥450 も値段相応。
トイレにかかってる暖簾が中が見えないようになっているんですけど、このコロナ時期時期どーなのかなーって思います。トイレは清潔できれいです。お店はコンビニがあるくらいです。
デイリーヤマザキのコンビニが併設されたPA。焼きたてパンの他、コンビニ内に食堂があり定食類があります。こういう形態は珍しいのでは?最近流行りのテーマ型大型SAよりこういうこじんまりしたPAの方が好きです。それに黒磯と言う名前を聞くとここから先は東北と言うイメージで休憩したくなります。
名前 |
黒磯PA (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-65-4922 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

デイリーヤマザキのあるパーキングエリア。焼きたてのパンが美味しかったですね!!