家庭料理が嬉しい、良質の硫黄泉。
旅館 石川荘の特徴
硫黄泉の温泉は熱湯ながら匂いが気にならず最高ですよ。
女子専用トイレがとても綺麗で、特別感を味わえました。
コスプレや撮影に特化したお手頃な宿泊先が魅力です。
久方ぶりに宿泊。噴気造成泉らしい(良い意味での)均質な湯で満足。風呂は入浴者が男湯女湯の札かけ方式なので、大小舟とも味わえた。小浴場は湯舟に対して給湯量が多いので、激アツ。源泉至上主義ではない小生は、フツーに湯を捨て水投入で快温。雪にレイヤーさんのド派手メイクが映えてました。
輝け硫黄泉♨️硫黄泉だけど硫黄の匂いがしない高温の温泉😲行楽地だけど湯治場系😌宿泊費d払い可能👍
ステンドグラス美術館に行くために2月5日に2食付で泊まりました。お風呂は他の人も書いてあるとおり熱いので自分で加水して入ります。外に引き戸が有って中にカーテンが有りましたが、外の引き戸に気付かず、カーテンだけ閉めて入ってました。そのカーテンがカビていて、それだけは変えてほしいなって思いました。女子トイレは共同ですが温水洗浄でとても綺麗でした。部屋は、広くはないですが、お茶とお茶菓子が置いてあって、懐かしさを感じました。暖房も効いていました。布団も用意してあるのを自分で敷きます。夕食は種類も多く食べ切れないくらい有りました。飲み物も1本付いていました。私は瓶ビールをつけてもらいました。本来は無いのですが、家庭用の洗濯機も使わせてもらいました。ありがとうございました。朝食も私にはちょうどよい量でおいしかったです。朝起きて外を見たら車に15センチの雪が積もってて、出発の時間を知らせたらそれまでに雪をどけてくださいました。建物は古いけどお値段が安いのと、食事が美味しいので、コスパはサイコーだと思います。
この旅館は前提として、設備の質を求める宿ではない建物は古く部屋も古風、温泉は熱湯で自分で水を入れて湯温を調整する必要があるが、チェックアウトまでは出入り自由。冷蔵庫も共有で個別にはなく、客室も表から施錠ができない(ただしトイレはウォッシュレットに改装されている)。料理はおいしいとは思う。交通は所有かレンタカーがないと不便昭和の宿がそのまま存在している。それを楽しめる人ならばお勧めする…が、この旅館の最大のポイントはコスプレイヤーにとても優しいところにある女将やスタッフがコスプレに深い理解があり、宿の広間を更衣室として使わせてくださる。更には周辺の施設や敷地(那須平成の森フィールドセンターなど)でコスプレ撮影が出来るように声かけをしてくださっている他にもコスプレスポットが多数あり、雪ロケに最適な場所が多数あり、女将が紹介をしてくださる。屋外コスプレ撮影の宿泊拠点として最適。チェックアウトしたあとも旅館のご厚意で更衣室を利用させてくだざります(おそらく夕方ぐらいまで)自然が豊かで撮影スポットも多数あります一風変わった旅館ですが、個人的にはとてもオススメです。
麓は未だ紅葉が見られたものの、宿泊先は標高差の為か既に枯れ葉になっていました。この宿は古く傷みが、散見された。トイレや風呂場は、共用で男女の区別がありません。その為、風呂は大小のニヶ所あり、好みの方に木札を掛けて入ります。泉質は硫黄泉で加水なしの源泉掛け流しそのもので、50度位あって入る際は自分で加水して温度調整して入ります。これが唯一の難点でした。(誰か前に入ってその後だと、ラッキ-ですけどね)また部屋は内鍵があるものの、外鍵が無いので貴重品は必ず金庫に入れて部屋を出ることをお薦めします。この宿はコスパを徹底していて、部屋にティシュは無いので必ず持参してください。朝食は品数も多く、味付けも良く満足でした。設備等に期待される方は、他の宿を探すことをお勧めします。只、温泉好きにはたまらない宿だと私は思います。その証に、電子レンジの寄贈があるのは、かなりのリピ-タ-が居られると思われます。
女子専用のトイレや洗面所はそこだけ別世界で…とってもキレイでした!某ユーチューブを見て宿を決めました。関東でキャンプした帰りに寄りました。温泉は入ろうと思えば何回でも入れて札をかければ誰も入ってこなさそうな安心感あり。人混みで疲れた私たちにとって静かな空間がありがたく、何と言っても部屋食がありがたい。食事が終わったら廊下に出すという良い意味で放っておいてもらえて居心地が良かったです。キャンプと長距離移動の疲れを癒やしてもらいました。飲み物1本サービス付きのご飯も美味しかったです。
味のあるいい旅館でした。レトロな感じではありますが、1階男子トイレにウォシュレットがあったり、Wi-Fiもそこそこ速かったりとアップデートされています。お風呂の温度は天気や時間帯によって多少ブレがあるようです。だいたい43度くらいだったのですが、夜中入ってみると46度程度まで上がっていることがありました。ホースの付いた水蛇口などがありますので、熱ければ各自埋めるのがよさそうです。朝食付きでお願いしたのですが、お米の炊き加減が絶妙でとても美味しかったです。
那須岳登山の際に利用しました。旅館の外観や設備に関してはやや古さが感じられます。トイレと冷蔵庫は共有です。お風呂は2箇所ありどちらも内風呂になります。やや温度が高く設定されていますが水道水で温度調整が出来ます。本格的な温泉を堪能するのなら車で5分程度の場所にある鹿の湯を利用する事をお勧めします(営業時間要確認)以前の口コミにはバスタオルが無いと書かれているものもありましたが現在はあります。お部屋にティッシュはありませんでしたがポケットティッシュ、髭剃りが廊下に置いてあります。食事は、別部屋に用意されており家庭的な内容でとても美味しかったです(当日の宿泊者数によって部屋出しか別部屋に変わるものと思われます)セキュリティに関しては部屋のドアを外から鍵を施錠出来ませんので貴重品は金庫に保管必須です。フリーWiFiあり、支払いはPayPay等の電子マネー決済可能です。野良猫ちゃん達が数匹おりその仕草に非常に癒されます。女将さんに確認したところ、居座ってしまったそうです。人馴れしているかと思われ近付いてきたのを静観していたところ、引っ掻かれて出血していまいました。特に小さいお子さんは注意を。野良猫と戯れるのは自己責任になりますので、くれぐれもご注意して下さい。かなりリーズナブルな値段で泊まれましたのでまた機会があったら是非利用したいと思います。
麗乃の行きつけの旅館です。コスプレイヤーなら1度は訪れる事をオススメします。那須地区の撮影スポットを紹介してくれるのはもとより、場所によっては事前のアポまで取ってくれます。館内コスプレOKで食事までコスプレのままOK、家庭的でありふれた内容ですが、逆にそれが美味しかったです。家に居るような雰囲気でとてもマッタリと寛げました。リピーター確実です。那須ハイやステンドグラス美術館、りんどう湖(通年コスプレOK!)等でコスプレイベントを結構な確率で開催しているので、これら参加時は利用したいと思います。
名前 |
旅館 石川荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-76-2214 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

コスパが良いご飯が美味し山の中でマグロやタラバガニは要らないので家庭料理が嬉しい。