千年の歴史、鹿の湯で硫黄浴!
那須町湯本温泉源の特徴
48℃の熱いお湯で心から温まることができる温泉です。
昔湧いていた那須湯本温泉の源泉としての貴重な歴史があります。
硫黄の香り漂う風情ある川の景色が楽しめる場所です。
2021年夏の映像。4k60fpsです。
鹿の湯へ引く源泉。硫黄泉です。
那須湯本の泉源が鹿の湯の北側にあります。目に見えて湧き出ている感じではなく、温泉を採取している小さな小屋がありました。
昔湧いていた那須湯本温泉のもっとも古い源泉ということです。柵の中を覗くと、砂利で埋まっていて源泉の面影はないです。那須町指定文化財です。
すべての源です。思ったより、”お地味” な感じ。隠れたところに ”パワー” が宿っているのでしょうね。
風情がありました。
川の中も硫黄で白くなっています。凄い看板には「大きな鹿を射て傷つけ追跡して湧き出る温泉を発見した。」とあります。
5月の最後の日曜日に御神火祭がありました。なんと表現したらいいのか、とても妖艶とでもいったらいいのか、凄かったです。
とにかく硫黄の匂いがいいですね。近くに那須温泉鹿ノ湯がありました。 雪の日は道路状況が悪いので運転には注意が必要です。
名前 |
那須町湯本温泉源 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

48℃、1分が限界🥵入浴料¥500は安いね👍