霧の中で浮かぶ真っ赤なツツジ。
八幡南ツツジ群落の特徴
朝霧に浮かぶ真っ赤なヤマツツジは見事で感動的です。
吊り橋近辺は見晴らしが良くて散歩に最適な場所です。
5月20頃がヤマツツジの見頃で、訪れる価値があります。
2023/5/14(日)今日はあいにくの雨です☂️霧の中のツツジ🌺も良いですね♪♪ 笑^_^
4月末に行きました。ツツジはまだ蕾で咲いていませんでした。麓では咲いていたので、やはり時期に差があるようです。いつか見に行きたいと思える場所です。
5/20頃が見頃だそうです。
ヤマツツジの時期に初めて訪れました。噂通り、こぼれるように咲き乱れるツツジに癒されました。
朝霧に浮かぶ真っ赤なツツジは見事 以外に広いので目の保養に凄く良い。
学生専用の研修施設なので一般の方は入れません?これからツツジのシーズンでかなり混雑します公衆トイレも数が少ないのでご注意を。近くに那須自然の家がありますが、
休日は大変混みあっていますが、狙い目は朝と夕方5時ころです。比較的、空いてます。
訪れたときはまだツツジは開花しておらず、閑散とした雰囲気でしたが、吊り橋近辺はとても見晴らしがよいので散歩をするのには良いなと思いました。当日は風が強く、山からの吹き下ろしの風がとても冷たかったです。(4月初頭に来訪)
ツツジの頃も寒いので長袖必要でした橋が揺れる。
名前 |
八幡南ツツジ群落 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

令和6年4月27日現在、まだつぼみでまだ早かったです。