濃厚鶏白湯と赤味噌の旨み。
天下一品 博多駅前店の特徴
食券制になり、スムーズに注文できる新しいスタイルに変わりました。
濃厚な鶏白湯スープと赤味噌の絶妙なブレンドが楽しめるラーメンが魅力です。
京都白味噌ラーメンは、博多では珍しい美味しさを味わえる一品です。
ざっくりユーチューブに触発されて来訪いたしました!コッテリのスープがとても美味しく、確かにジャガイモ感を感じ、罪悪感無くスープを飲み干す事が出来ました!替え玉制度を取り入れていただけると尚嬉しいです。店内がもっとガンガンに冷えてると尚嬉しいです。地下鉄七隈線から地上に上がる際はC出口のエレベーターを使うと最短距離で辿り着けます。
福岡には数少ない天下一品、博多駅からほどなくしたところにあります。天一と言えば、やはりこってり+ライス(平日限定ランチセット)です。でも、これで990円は、福岡県民からしたら少し高いかな?と感じてしまいますかね。ちなみに、ラーメンを頼むと、「替玉はありませんが、よろしいですか?」と聞かれるのは、福岡(九州)ならではでしょうか。相も変わらず、ドロッとしたスープとこの独特の相性のいい麺が絡まって美味しいです。何というか、癖になる味です。このスープにライスを浸して食べると、それだけで幸せな気分になれます。ただ、あまり食べ過ぎると、胃にダメージが来るので、1度食べるとしばらくはいいかな・・・と思うのですが、不思議と、定期的にまた食べたくなる不思議な味です。デフォでは、ネギ、チャーシュー、メンマが入っており、お勧めはネギです。このネギが、こってりスープによく合うので、追加でオーダーすることが多いです。チャーシューは薄切りで、肉肉しさに欠けるため、やや力不足?と言ったところでしょうか。メンマも、このスープには相性ばっちりです。
順次拡大の味噌がいつの間に① 味噌ラーメン並 970円② こってり大 1020円③ こってり天津飯定食 1200円5年ぶりこってり鶏白湯の濃厚な美味しさは健在鶏白湯と北海道赤味噌&愛知県豆味噌をブレンドした味噌は更に濃厚でこんなに美味しいなんて天津飯は予想通りの期待未満でそれなり私の個人的な感想味付け ★★★★☆コスパ ★★★☆☆全 体 ★★★☆☆おごちそうさまでした。
(R4.5.15.PM21:15)ここでの情報通り、確かにやってなかった。ただ皆さんのレビューを見て反論があるのでここに記す。このお店のラーメンは「豚骨」ではありません。天下一品は京風ラーメンで「鶏白湯」(とりぱいたん)であり、鶏ガラを煮て作ったスープです。豚骨とは材料がそもそも違います。白濁である為、勘違いするかもですが、豚骨ラーメンではありません。(R4.5.22追記)どうやら4/14に火災があったらしく、それによる臨時休業らしいです。いち早い復活を心から望んでいます。(R4.7.9追記)6/20営業再開されたとの事です。再開おめでとうございます(*゚ー゚)ファンは待ちに待った事だと思います。久々に訪れましたが、変更点がありました。以前あった「超こってり」はなくなってしまったようです。そのかわり「赤ん粉」という激辛メニューが加わってましたよ。
ものすごく美味しいかと言えばわからない。好みの問題だと思うし。10年前は素晴らしい味、話題になる味だと思った。しかし、今はどんどんコッテリ系スープで売り出す競合が多いためインパクトは薄れていく感じがする。
ランチで寄りました。昔、北白川の本店でよく食べたのですが、九州に進出してあの味のままかなと興味があったので。普通のこってりの大盛を注文。博多ラーメンと違って替え玉の設定ないですからね。確かに昔食べた当時の味がよみがえりましたが、ちょっとマイルド?昔はなんかもうどろっとした記憶がありましたが、違ったかな。博多ラーメンとは一風変わって、いいんじゃないでしょうか。
博多で天一のラーメン食べれるなんて嬉しい!と思いながらなかなか行くことができず、数年ぶりにやっと博多の天一にたどり着いた。店内は、コロナ対策で4人掛けのテーブルにも中央に十字の形にアクリル板を立ててありました。近くにパーキングはたくさんあるので、車で行っても大丈夫。味は変わらず、美味しかった。でも、30年前に比べて器が小さくなってたのがさみしい、、、
とても濃いスープで個人的に美味しいと思えるラーメンです。替玉は出来ないらしいです。
いつもの!という感じで天一へいつも美味しいラーメンありがとうございます🤤天津飯はチリソースで食べましたが、程よい辛味でラーメンに合う!
名前 |
天下一品 博多駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-481-1235 |
住所 |
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目22−25 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

数カ月ぶりに行ったら食券制になっていました。ラーメンに特大がある店舗です。(無い店舗もある)味は特に他の店と変わらなく、美味しいです。(ラーメンの写真のニンニクとニンニク味噌は私が後から入れた物です。)