高山で至福のすき焼きを堪能。
四季倶楽部 飛騨高山荘の特徴
温泉は循環式で、疲れを癒すのに最適です。
すき焼きや料理がとても美味しくて満足感が高いです。
掃除が行き届いた綺麗な施設で、静かに過ごせます。
温泉は循環。無色無色高級旅館の玄関と思わせる造り部屋も広くて綺麗料理も美味しいですサウナは故障、内湯のみ。
とても静かで、まるで会員制と思わせる宿でした🥹お風呂は貸切はありませんでしたが、料理も すき焼きを食べましたが、大変美味しくビールも緑の瓶で すき焼きととてもあって、のんびりと ゆっくり出来ました!雪の降る日に行きましたが、今度は暖かい日に行ってみたいです!また近々リピートします🥰
急遽予約の空きを見つけて宿泊させてもらいました。飛騨牛の、すき焼きは、最高に美味しかったです。あと、朝食に出てくる朴葉のうえに乗った、味噌を、焼いてくれているのですがそれがとても美味しく。ご飯を、美味しくいただけました。二杯おかわりしました…(笑)従業員も皆さん優しく。とても、よかったです。卓球場でも、遊びました!!楽しかったですよ!
高山祭りでお世話になりました。部屋も広く(10畳和室)、洗面台も2台あり、とてもくつろげました。お庭もすごく綺麗だし、お風呂は少し小さめだけど部屋数からしたら十分かと。その割にリーズナブルすぎて驚きます。誰にでもオススメできる宿かと思います。一つだけ難を言うなら駐車場の場所によっては水たまりができるので、車から降りたら靴が水浸しになる事があります。
駅から歩いて15分ぐらいです。内容的には会社の保養所にとまった感覚です。ワンオペですから過剰なサービスはありませんし、求める価格でもないと思います。料理の品数は多くはありませんが、夕食時の飲み物代は驚き価格でした。2Fにはキッズも楽しめる部屋や自習机もありますので、夏休みの家族旅行にもオススメします。しかし、平日の直前予約は激安ですね。コスパ最強の宿泊施設でした。朝のフロントスタッフさんも非常に丁寧な言葉遣いでした。恐縮です。
一泊二食付きで平日にかけて宿泊。本当に充実した時間を過ごせました。本当はもっとお宿代を高くしても良いくらい。■食事について赤味噌のお味噌汁が上品なお味でした。レンコウ饅頭等創作料理ありましたが、どれも上品なお味で美味しい!レストランから見える中庭の美しい新緑と、ゆったりと流れる音楽に時間を忘れてのんびり過ごせました。■お部屋\u0026温泉広くて快適でした!節電のため、使わない家電はoffになっていましたが、こういったところで工夫していただいて、お宿代を安いお値段で提供していただいてると思うと感謝です。■サービス\u0026接客について大満足です。チェックインの日、チェックアウトの日、どちらの方も気持ちが良いサービスでした。朝食後、レストランに残っていたのが私達だけでも、無くなったコーヒーを新たに煎れ直していただいたり、細やかな気配りに感動!!本当におすすめです!写真は散策もできる庭です。
スタッフは皆さん感じが良かったです。四季倶楽部を利用したのが初めてで、布団の上げ下ろしを自分でするとは知りませんでした。敷き布団が薄くマットも無く寝心地が良いとは言えず、何か独特の匂いもして夜中に何度か目が覚めてしまいました。大きなホテルとは違い静かでしたが、一昔前の会社の保養所の様な宿でした。
コスパは今までの中で1番!建物も凄く綺麗。
静かな宿で素敵でした温泉も気持ち良かったです料理も 丁寧に作られていてどれも美味しかったです。
名前 |
四季倶楽部 飛騨高山荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-476-5977 |
住所 |
|
HP |
http://www.shikiresorts.com/institution/gifu/hidatakayamaso/hidatakayamaso.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

旅行支援割を使用し、夜朝ごはん付きで一泊一万円程度でした。夜ご飯は飛騨牛のすき焼きを食べました。基本的に自分たちで鍋に具材を入れて食べるスタイルです。味は美味しかったです。朝ごはんには朴葉みそがありました。お風呂は内風呂が1つです。それほど広くはありません。客室が少ないため、他のお客様と一緒になることはありませんでした。付近は何もありません。コンビニまで歩くと10分程度です。大人数での宿泊には非常にオススメです。