白川郷の飛騨牛と朴葉みそ!
たなか屋の特徴
昔懐かしい雰囲気の中で飛騨牛を楽しめるお店です。
白川郷の観光名所に位置し、絶品朴葉焼きが堪能できます。
お座敷でゆったり過ごせ、山菜そばの味も楽しめます。
昼はかなりの行列ができる和食店。接客の男の子が慌ただしそうだった。飛騨牛朴葉味噌定食(1750円)を注文。脂ののった飛騨牛に加えて、蕎麦や山菜もついてきてこの値段は非常に安いと感じた。美味しくいただきました。
初白川郷思ってたよりインバウンドの方の人気が高い合掌造りの家が大きく4階建てもあるそう飛騨といえば朴葉みそ 飛騨牛 蕎麦 でお店探したなか家さんへ中は広くてお座敷がゆったり天井も高い山菜そばも食べたかったけどやっぱり朴葉みそ定食に目がいって結旨豚と飛騨牛の定食を一つずつお蕎麦は熱いのか冷たいのかを選べるのでそれもひとつずつ朴葉の上に豚も牛もそれぞれ3切れずつ味噌と葱をのせて焼くけど葉っぱが大きくて火が当たる場所が限られる焼けるのを待っている間、冷たい濃い目の出汁に蕎麦が引き締まって美味しい固めの豆腐は大豆が凝縮されている小鉢の蕗のおしたしや切干大根に菜っ葉の胡麻和えは懐かしい味虹鱒の甘露煮は頭も骨も全て食べられご飯が進むそうしているうちにお肉やお味噌が香ばしく焼けて豚も美味しいけど飛騨牛はサシが入って柔らかくて美味しさにビックリいろいろ味わえて世界遺産の白川郷の貴重さにも出会えた。
朴葉味噌が食べたくて数軒回りお値段見て決めました。豆腐と豚をいただきました。焼けた味噌の香ばしさが美味しいかったです。お魚の甘露煮も柔らかい。
飛騨牛入り朴葉焼き定食いただきました。奥まったお店で大通りの同じようやお店より200円安かった😆入り口を見ると、やってるかやってないかわからないですが、店内は満員でした。
(2023/07 昼訪問)以下を注文しました。・山菜そば [830円]そばはちょっとぼそっと感があります。たけのこ、ふき、などが入っています。普通に美味しいです。合掌造りの家で雰囲気は最高です。
お店は昔懐かしい感じで、お母さんも人柄が良さそうでした。食事も素朴で美味しかったてす。
いい雰囲気です。
チェーン店の様な接客サービスを求めるなら、他のお店をお勧めします🍜他の方々も書かれていますか隔離された地域によってはフードチェーン店に馴染みがない子達が一所懸命バイトしているので暖かい目で見てあげていただきたいですネ😆おかみさんも手一杯でやっているのでこれも観光地の思い出です😆
家族で昼食で利用しました。外国人客がほとんどだった。入店時に気付いてもらえず、少し待たされました。店員は学生さんかな、お手伝いしてたように見えた。が、ガムは噛んでるし、無愛想だし、部屋の中スリッパでバタバタ歩いて落ち着かないし、料理はバタンと置くし、終いに会計間違える。料理も頼んだのと違うの出てくる。伝票は合ってたから厨房ミスか、ホールの出し間違えかな。朴葉焼も味噌が冷たいままでしょっぱいのに、ご飯は半分以下しか盛られない。値段も味の割に高い。部屋の雰囲気以外は良いことなし。
名前 |
たなか屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
05769-6-1410 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

白川郷観光でお腹が空いたので、小腹を満たすために入店。午後少し遅かったので、並ぶことはなかったですが、普段は少し並ぶこともあるとのこと。合掌造りの建物を活かした店内で、当時の様子なども垣間見ることができます。山菜丼を注文しました。そば、丼系は1000円前後で、観光地ながら良心的な値段設定でした。多様な山菜とかきたまがのっており、ヘルシーながらもおいしい食事がでしました。定食膳にすると飛騨牛などもいただけるようです。