桜峠で一息、絶景眺望。
桜峠の特徴
桜峠には東屋や大きなベンチがあり、休憩に最適です。
黄金伝説が残る桜峠は、休憩地点としての魅力があります。
馬不入山や清水寺と繋がるハイキングコースが楽しめます。
大きいベンチが3つと東屋、ベンチ代わりの丸太が何本かあります。大平山〜馬不入山間ではかなり見晴らしがいい所です。ここから青入山方面は手すり付きの急階段が続きます。
明るく見晴らしの良い峠です。ベンチと東屋があり休憩に適しています。
清水寺に車を止めて、桜峠から、馬不入山に登りました。
青入山に登る急勾配の手すりのある階段がキツイので丁度良い休憩地点です。
東屋やベンチあり展望もそこそこ。青入山への登りはいかにも相当な苦労して設置した感じの石段や手刷りが続く。
ここには黄金伝説が残っているのです❇️
峠(鞍部)なのでどちらから来ても登り返しがありますので、ここで一旦一息入れるとその後登るのが楽になるような気がします。
馬不入山 清水寺 青入山の分岐にある休憩ポイントです。
太平山方面から来ました。ルートの選択地点+休憩所ですね。
名前 |
桜峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

東屋とベンチがあり、休憩できます。