冬の白鳥飛来、心癒される。
ガバ沼の特徴
冬には大白鳥が飛来し、近くで観察できる場所です。
周辺には多様な野鳥が生息しており、バードウォッチングに最適です。
散歩コースが整備されており、のんびり過ごせる環境が魅力です。
餌付けしているようです。古米を寄附される方は持っていくと良いようです。近くにボックスが有りました!沢山のカモ集まっていました。
オオハクチョウを見にいきました。たくさん訪れており、賑やかでした。コガモの群れが餌をねだって近くに寄ってきました。こんな至近距離で見られ、幸せでした。
2023/1/14(土)初めての来訪。小さな池ですが、鴨🦆と白鳥🦢がいて、餌場なので人の気配を感じると多数の鳥たちが近寄ってきます❗️隣の池では釣り🎣人が大勢で釣りを楽しんでいて、和ませるスポットです♪♪^_^
普通に白鳥がいました。あたりまえだけど、野鳥なので遠い。双眼鏡を持って行けばよかった。駐車場やトイレも整備されています。風が強くてかなり寒いのでしっかり防寒も必須です。風よけのスペースが嬉しかったです。
2022、2初訪問、白鳥🦢撮影、早朝どこからともなく飛来してくる白鳥に感動声をあげながら飛んでくる白鳥撮影。
1/29の画像です。ガバ沼から離れたところにも白鳥がたくさんいました。遠く男体山から赤城山まで(筑波や榛名まで見えたかも…)景色を眺めながらの散歩が気持ちいいです。桜の木が沢山あったので桜の季節はすごく混みそう。駐車場が少ない気がしたので⭐︎4です。
珍しい水鳥が居ると聞き始めて訪れました‼️水鳥は居ませんでしたが鴨や鷺、大鷹等が居て楽しめました‼️周りのベテランさん等に地元情報とか聞けば教えて貰えます‼️
駐車場はあって便利です。道路の反対側は釣り堀があります。鴨たちがわんさか居て迫力がありました。12月5日11時ごろ白鳥はいませんでした。
3月18日だったと思いますが近くを走行中、黒煙を見掛け近くへ。大規模な野焼きでした。かなりの規模での野焼きで熱い位でした。かなり見物に来ている方がいらっしゃいました。駐車場も有ります。
| 名前 |
ガバ沼 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0276-47-5026 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
白鳥というよりカモやカメラマンが、沢山います!この時期の野鳥観察に良いガバ沼からの多々良沼が、気持ち良いですね!多々良沼からは、富士山も綺麗に見えます。