海老フライが立つ、面白い味!
多賀観光駐車場の特徴
多賀観光駐車場では午後5時以降も駐車可能で便利です。
駐車料金500円で観光地マップを無料配布しています。
近くには水郷めぐりの乗り場がありアクセスが良好です。
八幡公園駐車場(17時閉)の方は無料だったので、神社にだけ用のある方には500円払う意味は無いと思います。少し歩いて損した気分を味わいました。17時以降も観光散策される場合は有用かと。
ゴールデンウイークの八幡観光時に利用しました。駐車料金500円で時間を気にせず駐車できます。10時過ぎの時点ではガラガラでしたが、12時に戻ってきた時間には満車でした。隣接店舗で飲食することで500円返金していただけるので、とてもお得感があります。近隣の散策マップもいただけます。訪問時期:2023年5月。
多賀観光駐車場は、八幡堀からは少し遠いのですが、市営小幡観光駐車場との大きな違いは、午後5時を過ぎても駐車を続けられます。市営小幡観光駐車場は、午後5時に出口が閉鎖されますので、八幡堀のライトアップなど、ゆっくり観光したい方にもお勧めです。駐車料金も500円で、八幡観光駐車場の510円より、少しだけ得した気になります。あきんどの里に隣接し、清潔なトイレがありす。
一回の利用で、500円は観光地では良心的観光地マップも貰えます。
長い長い階段があり大きな岩が縦に割れている。そこをぬけると琵琶湖と田んぼがひろがっている。崖の上にたっている神社見たことない景色、いいぞ。
店舗の利用で無料になります。
原付2種は¥250。
駐車料金500円。周りのお店で飲食すれば、返金されます。僕はジェラート屋さんを利用。ラコリーナまで徒歩10分。渋滞時は歩いたほうがいいかも。
平日は無料でした。
名前 |
多賀観光駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4013-1850 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

駐車場内にある きゃんというカフェで食事をしました 海老フライが立っていてとても面白く美味しかったです。