鱒の唐揚げ、自然と共に味わう。
飄禄玉の特徴
おすすめのますの唐揚げは、骨まで柔らかく、丸ごと楽しめる料理です。
土日限定の紅富士丼と鮎料理は、食べ逃し厳禁な贅沢な品々です。
風流な雰囲気の座敷で、のどかな田園を眺めながら至福のひとときを過ごせます。
土日数量限定の紅富士丼とますの唐揚げが食べたくて学生時代の同級生と食べに!飄祿玉コース(平日でも食べられる)と紅富士丼を食べました。紅富士丼の鱒は新鮮で甘く、特に絶対食べた方がいいレインボーキャビア(鱒のいくら)もたっぷり乗ってて、ご飯も酢飯でとても美味しい!量は、男の私でも大満足!一緒の女性は、少し多いかもって思ったけど酢飯だったから食べられちゃったと言ってました。飄祿玉コース、食べたいものが全て食べられる、お得なコース料理。その中でも、コチラも絶対食べた方がいい、ますの唐揚げは、頭から尻尾まで食べられ絶品! サックサクでそのままでも美味しいが、大根おろしがたっぷり付いてくるので、それを乗せて食べると、さらにサッパリと食べられる。お腹に大根おろしを入れて食べるのもお勧めらしい。追加であと2、3本は食べられる軽さです。鯉のあらいも臭みが全く無くてコリコリで酢味噌と相性抜群。麦とろ飯も自家製おしんこも味噌汁も何を食べても美味しい。鮎は、塩焼きと煮鮎が選べて、塩焼きを頼んだが、次回は、煮鮎も食べたくなるような、メニュー全てを食べたくなる美味しさでした。最後に女将さんのお子さんはなんと、一緒に食べに来た私達3人の母校に通っているとのこと。勝手に縁を感じ、親近感が湧いてしまいました(笑)
連休中日の14時頃に入りました。神社脇の細い道を抜けて、4-5台入れそうな駐車場に車を停めます。水が流れていて、遠くは田園地帯。こんなところがあるとは、と驚きます。中は広いお座敷。帰省してるご家族の集まりで使われているようでした。お年寄りや外国人の方には椅子もあるようでした。入った時すでに売れ切れが多いと聞いていたので覚悟しましたが、名物の揚げ物、丼ものはほぼない。まだあるらしい鮎丼と、鯉のあらいと鱒のお刺身、とろろご飯と鯉のあら汁を単品でオーダーします。15分ほど経ってから「すみません、鯉が売り切れました」と。ないものはしょうがない。また次回!(ただ、もっと早くわからなかったのかな?と思ったりしました)鮎丼は、麦飯に甘く煮た鮎と、とろろとお新香、鯉のあら汁という一見地味なのにすごく贅沢でおいしいものです。鱒のお刺身も、身がしっかりしてて柔らかくてとても美味しかったです。一部冷え冷えだったのは、冷蔵庫の加減でしょうか?今度は美味しいと評判の揚げ物と鯉のあらいをリベンジに行きたい!(名物を含めあまりメニューを食べられなかったので⭐️は4つにしておきます)世間のお休みでお酒を飲む人が多いせいなのか、オーダーから提供まで結構時間がかかりました。あちこちから注文の催促が聞こえました。普段はそんなことないんだろうなーとは思いますが、時間には余裕を持ち、予約などしつつ早めに入られることをオススメします。平日の昼間に来ていただければ…と店主さんからもご案内がありましたので次は平日休みを狙います。お子さん連れには良いお座敷。車椅子は難しい場所です。外には喫煙場所がありました。現金払いの情報しかなかったのですがPayPay対応していてありがたかったです。
2024.7平日のお昼に訪問。田園風景を眺めながら食事ができます。大広間のみで、個室はなし。ますの唐揚げ770円✕2麦とろめし600円ますの唐揚げには大量の大根おろしが付いてきます。ご飯はおかわり無料みたいです。鮎の塩焼きにしようかと悩みましたが、ますの唐揚げを充分に堪能したいと2本お願いしました。唐揚げは魚の唐揚げらしく、頭から尻尾までパリパリで食べ尽くせます。パリパリなぶん、歯ごたえもあります。配膳さんは数名いるのですが、何かお願いしたいときには配膳時を狙って声がけの必要があります。店内広いので、テーブルに呼出ボタンか呼び鈴があると良いかと思いました。
鱒寿司が肉厚で絶品でした。麦トロ、鱒の唐揚げも美味い!駐車場は狭くて段差があるので車高が低い車と幅が広い車は要注意です。
川魚料理専門です。とても美味しく、景色も最高!全体が座敷ですが、座敷用腰掛があり、足がしびれず助かります。
平日の12時前に席に着きました飄祿玉コースを注文 鮎の塩焼きか鮎の煮付けを選べます 塩焼きは30分程時間がかかるので最後に出ました熱々が食べられますマスのお寿司や丼は土日限定食べたければ事前に予約すれば🆗👌1時過ぎには満席に近い状態でした。
お料理に出てくる川魚…鱒は、わたはとられているので、頭から尻尾まで、全て食べれます。骨が柔らかくないけど、固くないから、出す必要がありません。鮎も、殆どたべれます。背骨はだしましたが、それ以外は、わたも鮎らしい苦味を楽しめるので、殆ど食べれます。鯉は刺し身ですが、気になる臭いは希薄で気になりません。酢味噌がよく合いますが、酢味噌に加えられた唐辛子の風味が食欲をそそります。お店の古風な雰囲気も、他所にはない長閑さ、懐かしさがあり、寛ぎやすいです。更に持て成しは、素敵な料理に寄り掛かかることはなく、丁寧な持て成しです。
平日土曜限定の桜セット¥2000、紅富士丼¥2480、鮎丼¥1480を頂きました〜どれもとても美味しくて大満足でした。非日常な風景もまとめてお得なお店です♪
土日限定の赤富士丼、期間限定の天然アユ塩焼き、若さぎの唐揚げ、ラムネと柚子シャーベットを注文しました。赤富士丼は、虹鱒の刺身と虹鱒のイクラの合盛り丼。川魚の親子丼は食べる機会も少ないので希少でした。天然アユ塩焼きは、新鮮で芳ばしかったです。若さぎの唐揚げは、サクサクと骨まで食べられました。川魚料理対策としてラムネでサッパリしながら、デザートの柚子シャーベットでまたサッパリする作戦でしたが、料理全般的に臭みが無かったです。最初セットメニューと迷いましたが、食べたい物を食べて良かったです。これだけ食べても4千円程だからコスパも悪く無かったです。食事をしながら見る田園風景は素晴らしく、都会の喧騒を忘れてしまうような楽しい時間を堪能出来て満足しました。
名前 |
飄禄玉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-778-1572 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ますの唐揚げと大根おろしの組み合わせがとても良かった!お刺身も美味しかったです。