彦根の洗練スイーツ、バナナマフィン!
アンドアンの特徴
バナナマフィンや胡桃のケーキが絶品の洋菓子店です。
本屋さんとギャラリーが併設され、買い物が楽しめます。
洋菓子と雑貨がセンス良くセレクトされたオシャレな空間です。
旅行中に近くに来たので行ってきました。堀井和子さんがパッケージデザインをされたというハニーワッフルが欲しかったので購入できて満足です。時間がなかったので店内はじっくり見れませんでしたが、落ち着いたおしゃれな雰囲気でした。
店構えと同じく、お味もシンプルでとっても上品です。好みです。それでいてこのご時世に値段帯がリーズナブルです。リピート決定です。駐車場15〜20台ほどあります。クレカ使えます。(2024/02/18)
「アンドアン」は彦根市街地にある昔ながらのアーケード街に突如としてお洒落な内装の店が出現するお店です。基本的にはケーキと焼き菓子のお店ですがセレクトショップのように生活雑貨やファッションも扱っています。店内は広く迷路のような雰囲気もあります。ケーキはとても美味しいだけでなく見た目も華やかです。焼き菓子も含めてプチギフトに喜ばれるのではないか?と思います。
東京の日本橋高島屋で開催された大近江展で、バタークリームワッフルを購入しました。香りと食感歯応え、全部素晴らしかったです。訪彦の際は必ず寄りたいです!
大菅さんは昔から買わせてもらっていました。隣にお店ができているのは知っていましたが始めて購入しました。駐車場もおしゃれな感じで広くて駐車しやすいです。焼き菓子がたくさんあります。アップルパイ、生クリームを使ったケーキを購入。最近はケーキも高額ですがリーナズブルなのに美味しくて、またすぐに買いにいきたくなりました。
イギリス伝統菓子「キャロットケーキ」とピスタチオの「メルベイユ」、くるみスコーンチーズスコーンを購入しました。美味しく頂きました。素敵な時間をありがとうございました。
御菓子処のおおすがさんの隣の洋菓子u0026雑貨店。パン、ケーキ、お菓子、製菓用品など、アパレル、本、雑貨、器の取り扱いがあります。こだわりがあって良いものが少しづつ置いてある印象です。彦根の中にこんなにおしゃれなお店があるとは。その隣の、服飾店「おんど」のオーナーさん曰く、昔からの商店街が残っているのが、まず珍しく、その雰囲気の中に新しいお店が点々と入っていて、結構アツイ商店街。だそうです。人が多くなっても、今の雰囲気のままお店をやっていてほしいなと思うお店です。駐車場は店舗向かって左側、おおすがさんの隣です。
菓心オオスガさんのお隣りのお店。雑貨、本、洋服に洋菓子が一緒の店舗にあります。プレゼントに雑貨やジャムを購入しました。自宅用にはシフォンケーキをホールごととピーナッツバタークランブルを購入これがおいしいすぎてリピートしたいと思っています。
お隣のオオスガさんと同じくお店の清潔感とオシャレ感とお店の中がスコーンの超良い匂いが充満していて気分がいつも高まります☺️ お店の存在知らなくて最近隣のオオスガさんに教えて貰いました☺️スコーンとシュークリームとパンナコッタ、マジで美味しかった(๑°⌓°๑) 味はほんと間違いないお店です!味のレベルがその辺の洋菓子屋とは違います。お値段もお手頃で購買意欲が増すので嬉しいです♪
名前 |
アンドアン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-22-5288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

滋賀県彦根市中央町バナナマフィン、胡桃のケーキ(エンガディナー)がとっても美味しい!!ここのマフィンが本当に美味しくて、色んなケーキが置いてあるのでどれも買いたくなります。お値段も手に取りやすくありがたいです✊🏻 ̖́-駐車場は十分あります。店を正面にした時に左側の綺麗な駐車場です。線が石で書かれています。看板はなし。妹に教えて貰って行くようになりましたずっと彦根に居ますが、全然お店を知らなかったです定期的に来たくなります~!2024/11最近また通ってます10:30の開店辺りでいくと、「あれ?!これまで通ってたけど見たことないな?!」という商品がちょこちょこ。お客さんも途切れなくずっと来ていた😆常連さんが凄いいるんだなあって思いました最近のブームはスコーンです!甘すぎず硬すぎず美味しい。