琵琶湖の夕焼けと烏帽子岩。
烏帽子岩の特徴
琵琶湖畔に位置する結びの岩と称される特徴的な岩です。
日本武尊を祀る礒崎神社が近く、パワースポットとしても人気です。
静かな環境で美しい夕焼けを楽しめる絶景スポットとして知られています。
道途中にあるので直近に駐車スペースはありません。
ここは夕日を見るのに最適なスポットです( This is a great spot to watch the sunset ). Please leave a comment if you want me to upload more photos at more locations. thanks you.
向かいの神社に車を停めて訪れました。しめ縄が巻かれており、神聖な岩なんですね。
礒崎神社の参道の脇道を、琵琶湖を眺めながら歩いていて見つけました。
琵琶湖畔の少し特徴的な岩に名前がついていました。岩にしめ縄が巻かれていたので気がつきました。
砂浜 夕焼けがきれい。
大きくないが通る度に目がいく岩✨
男岩、女岩の2つが、重なって見えるので、結びの岩と呼ばれているようですが、近くに日本武尊をお祀りする礒崎神社があり、日本武尊が崩御された地とのことで、日本武尊の墓標とも伝えられています。
静かで夕陽がまっすぐに見える絶景です。
名前 |
烏帽子岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

北側から見ると烏帽子に見えなくもない。