レトロな店構えで和菓子と本を。
文泉堂の特徴
江戸期の商家を生かしたレトロな店構えで、落ち着く雰囲気です。
季節の和菓子やよもぎ餅が楽しめ、幅広い嬉しいメニューがあります。
美しいお庭を眺めながら、座敷でコーヒーを飲む贅沢なひと時。
お煎茶と地元の和菓子。茶器とお庭も春めいて大変美しいかったです。
こめ治 箱寿司 可愛い一口サイズ。お土産に買って帰りましたとても美味しかったです。可愛いお茶菓子たくさんありました。素晴らしいお庭を見ながら食べれるようになっていたので次は一休みしたいです。
アイスコーヒーを飲みながらよもぎ餅を頂きました😋あんこが苦手な私ですが、よもぎ餅のあんこはそれ程甘くなくよもぎのほろ苦さのお陰で美味しく頂きました✨
ここはマジ素敵!半分取ってつけたようなカフェなんだけどw並んでる本もいい感じだし縁側(入側縁)のテーブル席から見るお庭の素敵なこと💚私が頂いたのはアイスティーとお菓子のセットなんだけど、隣からカレーの良い香りが漂ってきて…食事のあとじゃなきゃ🍛頂いてたのにぃ〜🤤縁側のテーブル席は二席だけしかないのでタイミングが大事ですよ。あとの席はお座敷デス。膝が痛い私はお座敷タイプは苦手なので本当にラッキーでした。第一の目的はゆっくり座ってお庭を眺めたい!なので目も心も癒やされたし喉も潤ったので満点ですなっ🥰2022/06/05
素敵な便箋が何種類も売ってありました。
ワクワク😃💕する空間‼️‼️
本屋ですが、いわゆる普通の本屋のような本は、少ししかありません。どちらかというと、美術関係や絵本、仏像関係の書などや地元関係の本が多く置かれているようです。隣のスペースでは、座敷に上がりコーヒーをいただく喫茶スペースがあります。奥には庭や蔵があり、静かにのんびりできます。
本当に落ち着きます。ママさんも素敵な上品な方なんです✨🌺
素敵なお庭でした。ゆっくり出来るお茶屋さんです。
名前 |
文泉堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0749-62-0048 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/bunsendo_nagahama?igsh=MTJqMzU3Mm1zaDY5Mw%3D%3D&utm_source=qr |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

江戸期の商家の趣きを活かした店構えの大手門通り商店街に佇むレトロなお店。本屋でありながら、店内のお座敷ではゆったりと庭園を眺めながら食事やお茶を楽しめます。庭園には樹齢400年を超える梅の木があるそう。カフェスペースには先客1組だったので、眺めの良いお庭ビューのお席に!珈琲と地元の和菓子のセットを。散策の一休みに癒されました〜