スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
長浜神照稲荷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
明治の神仏分離まで、京都の伏見稲荷は愛染寺という真言宗のお寺と神仏習合状態にあったのですが、その伏見稲荷本願所愛染寺でお祀りされていた荼枳尼天が神照寺の神照稲荷です。神仏分離で伏見稲荷と愛染寺は分けられ、愛染寺は廃寺にされました。嘗ては、伏見稲荷本願所(愛染寺)、豊川稲荷(妙厳寺)、最上稲荷(妙教寺)、王子稲荷(別当 金輪寺)のように、憑き物落としや病気平癒、開運出世の福徳神として信仰されていた。