目の前の海と絶品海鮮。
荒崎海音 さがみやの特徴
自然に囲まれた隠れ家的な旅館で、リラックスできる雰囲気です。
魚料理の豊富なメニューは、和食好きにはたまらない美味しさでした。
客室テラスからは相模湾の美しい景色を楽しむことができる宿です。
還暦の記念旅行で、こちらにお世話になりました。記念の旅行ということで、絶景のお部屋を用意してくださいました。朝一番起き上がると、視界はほとんど海で、水平線が目に飛び込む素晴らしいロケーション。室内にもある浴室の窓を開けて、潮風が入ってくるお風呂も楽しめました。お料理は、もちろん心尽くしのものばかりでした。地物の希少な海老や、丁寧に調理された地魚の料理ばかり。締めの鯛ご飯は絶品でした。朝食も、何種類もの小鉢とお魚料理が並びました。三浦半島名産のひじきの煮物は、ふっくらした食感で、格段に美味しかったです。心に残ったのはお漬物です。地元の大根なのでしょうか?柚子をあしらった大根の切り漬けでした。口に入れてしばらくすると、細かく刻んだ大根から、辛みと旨味がじわじわと広がって、隅から隅まで心を込めて料理して下さっていることが伝わってきました。本当に思い出深い記念の旅になりました。ありがとうございました。
最高の宿でした。景色は最高で、食事は大満足です。芸能人もよく来られているようですね。
目の前が海で風呂やベランダからオーシャンビューできる絶景の宿で、夕日と朝日に感動しました!食事もタカアシガニや伊勢海老など、普段食べることのない食事を楽しむことができました!ロビーには、有名人のサインがたくさん置いてありましたが、プライベートで来てるのでしょうか?気になります!
普段段食べないような高級海産物 (全て地物!) をふんだんに使ったお食事を堪能することができました。お宿は高台の海側にあるので、荒崎の水平線を独り占めできるような抜群の眺めを部屋から見ることができました。宿へ続く道は、バス停付近から一気に細くなり、車一台分通れるような細い道かつ急坂をぐんぐん登ります。最後に林を抜けて公園の敷地内に入るとお宿到着。車は係の人が移動しくれるので、適当な場所に停めて大丈夫です。駐車場に着くと宿の方が出迎えてくれます。ちなみにフロントという存在はありません。宿に入ってまず驚いたのは、通路含めて全てが畳というところ。流石高級旅館です。2階の部屋に移動して襖を開けたら再び驚き、目の前に広大な海が飛び込んできました。高台から望む海は水平線がどこまでも続いていて、それが一気に視界に飛び込んできます。流石高級旅館です。部屋は広い和風の部屋。照明の種類が多く椅子もあります。壁際は一段高くなっていて物を置くのにちょうどよく、使い勝手が良かったです。3階のお風呂はほぼ24時間ok。食事は1階の個室で、夕食は18時ごろ朝食は8時ごろです。夕食の部屋も畳です。一応テーブル席もありました。夕食は、地物の高級海産物をふんだんに使った料理です。塩辛やカラスミの先付け、イカや太刀魚、伊勢海老の刺身、フグの刺身、アジの握り、フグの揚げ物、鯛めしに伊勢海老の味噌汁など、見た目も味もとても美味しくお腹パンパンになりました。生中は、ジョッキがキンッキンッに冷えていて泡もシャリシャリで最高にうまし!!子供は食事なしプランにしており、特にこちらからお願いはしていなかったのですが、白飯とふりかけはおかわり可能で提供いただけまして大変助かりました。全体で1時間30分程度で、食事はサクサク提供され、体感的に長く感じませんでした。なお、デザートは部屋の冷蔵庫に用意されているため、ゆっくりくつろぎながら食べることができるのはgoodです。お風呂は、洗い場4つに内風呂1ついう感じです。結構熱めの温度設定でした。夜に入浴したため何も見えませんでしたが、展望は良さそうです。特段気になる事はありませんでしたが、あえてあげるとするならば、部屋付トイレの照明が暗くて老眼始まった自分には少し辛かったです。初期光量が暗く時間が経過すると明るくなるタイプらしく、心苦しいながらも点けっぱなしにさせていただきました。また、場所が場所なので、部屋の中にクモさんがいたりとかゲジゲジさんがいたりとかはまぁあるでしょうという感じです。
料理も一品一品とても美味しかったです。細かい気配りポイントもたくさんあって大満足でした。ぜひまた行きたいと思います。ゆういつの改善点は夕方頃海岸に降りていく道が細くて怖かったです笑夜、電気を全消灯するとソファで海と星を眺めることができて最高でした。
きめ細やかな細部にわたる心遣いがあり、是非また利用したいです。夕食も海の見える個室で海の幸が盛りだくさんで満喫できました。
ここの魚料理のファンで三度目の宿泊です。すごいボリュームです!!歳をとったせいか、塩味が強く感じて、箸が進みにくくなって残してしまいました。
素晴らしいお料理とお部屋でした。大変満喫させて頂きました。聞けばよかったのですが、できれば夕食のお品書きが欲しいです。1皿目は上品な小鉢の前菜のような感じで、子供には嫌いなものも多く、またその後何皿来るのかわからなかったので、ふりかけご飯だけで腹を満たしてしまい、その後、お刺身、蟹、唐揚げ、煮魚等5、6皿?ぐらい来た気がしますが、完全にアウトとなってましたw。私もですが…。蟹の時点でかなりお腹いっぱいで勿体無い気分も。デザートのプリンも美味しかったです。また眼前の海岸の地層もとても面白いです。
隠れ家的な旅館です、食事に関しては和食、海鮮が好きなら間違いないです。最高に美味しい。私が感じた事でずか多分旅館のスタッフは極力お客さんと会わないようにしてるのかな?凄く居心地が良かったですリピは確実。
名前 |
荒崎海音 さがみや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-856-2115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

食事がお魚メインでボリュームが凄くて大満足でした。お部屋の半露天風呂も最高でした。朝食も美味しくて夏は旅館の外階段を降りると磯遊びも出来る海もあり子連れも大満足出来ると思います。