安心の釣果、広いイサキ船!
(有)ムツ六釣船店の特徴
快適に釣りができる大きな船で、隣との間隔も広いです。
釣果が期待できる船長が在籍し、初心者にも優しいです。
座席の準備は先着順で、帰船前にクーラーが置ける便利さがあります。
船が大きくて隣の方との間があり、快適に釣りができました。
イサキ船で利用。以下備忘録。船で販売している仕掛けはHayabusaの市販品。ハリス1.5チヌ針1号のウィリー4本針2セット500円。氷とコマセは出船前に配られます。コマセはブロック4個。最初足りるかな?と思ったけど十分でした。追加で欲しい人は1個500円で販売してます。電動リール使用の場合はバッテリー持ち込みが必要。釣座はゆったり座らせてもらえた。トイレは臭くないしキレイだった。釣り場まで20分ほどなので時間ギリギリまで楽しめる。諦めずに余力を残しておくと巻き返せるかも!九州地方梅雨入りくらいのタイミングの潮が小さい日に行くと爆釣するかもしれないけどこれは個人の意見。5回通うと料金半額になるポイント制なのでまた通いたい。(2024.6時点の情報です)
あまり多く人数を乗船させないので、比較的スペースを広く確保出来ます。おかげでお祭りを回避できて初心者の私には大変助かります。7:00出航、14:00までですが、おかげさまでこないだは最後に大きな太刀魚が釣れて大満足です。
お店のスタッフの対応は丁寧で良いです。以前は受付の女性の対応が気になりましたが、気持ちの良い対応してくれるようになりました。船は大きいので揺れも少なく快適に釣りができました。松輪に行くよりこちらの方がのんびり釣りができます。
座席の取り準備は当日の船が戻ってから先着順となっていますが、帰ってくる前にクーラーが置いてあります。仕様です。また、高価なクーラーを置いておくのは少し不安と思ってる方は、適当な道具箱でも大丈夫です。明らかにクーラーでない物を置いてる人が居ます。それでも乗船しています。当日は集合時間より前にご自分のクーラーの前で待ちましょう。遅れると飛ばされます。一緒に船に乗るメンバーが揃わない時は全員飛ばされるので、ご注意を。
先週、ワラサで乗らせてもらいました。大量で楽しい時間を過ごせましたが、人数の割に中乗さんがいないのでお祭りは自分で対処でバタバタしましたね😅
ワラサ船によく乗りますが、良く釣らせてくれます。スタッフの方も対応が良いですね!ただ他の港より出船が遅いです💦
意外と穴場な釣船です。
ライトイサキで御世話になりました。船長さん(若社長?)の船でしたが、気さくな方で、初訪の船宿でしたが釣果集計している間にお話も出来ました。船はデカいし綺麗です。しっかり釣らせていただき楽しませていただきました。
名前 |
(有)ムツ六釣船店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7243-6375 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ムツ六さん、お世話になりました。令和の今も玉石混交の釣り船店業界ですが、丁寧な説明等あり、とても雰囲気の良い優良店さんだと感じました。