養老渓谷で露天風呂満喫!
滝見苑の特徴
養老渓谷近くの露天風呂付きの部屋が魅力的です。
粟又の滝を眺めながら、静かな川の音に癒されます。
日帰り入浴も可能で、特に紅葉の時期がおすすめです。
6月中旬に露天風呂付きの部屋に泊まりました。渓谷は見えませんでしたが、開放感がありとても気持ちよく入浴できました。大浴場の露天風呂も外の緑がよく見えて非常にリラックスできました。現地に行くまで知らなかったのですが、旅館の近くでホタルが観察できました。
千葉、養老渓谷に泊まるならお勧めです。養老渓谷はアクアラインが渋滞しなければ休憩を入れても川崎市麻生区から高速使い2時で行け、小湊鐵道やいすみ鉄道など可愛いローカル線にも会える良い場所です。滝見苑は養老の滝(粟又の滝)の真上にあるホテルなので養老渓谷の散策にはこれ以上ない立地です。また、少し奥に同系列の日帰り温泉(ごりやくの湯)かあり、宿泊者は無料券が貰えます。ここからも、粟又の滝と並ぶ、金神の滝までのハイキングコースがあります。1日目は粟又の滝を中心に渓谷を散策。ここは川との距離がとても近く、渓谷に日が差し込むと川がキラキラ輝きとても良い景色です。また、特に粟又の滝近くは流れも緩やかで子供達が、サワガニを捕まえていました。更に粟又の滝の上にも遊歩道があるので滝の上を歩くことも出来ます。(但し、かなり滑りやすいので最新の注意が必要です。小さいお子さんやだっこしての散策はお勧め出来ません。水量は少なかったのですが、5分ぐらいの間に大人が3人滑って転んでいました。▪▪▪要注意です!!宿泊はここ滝見苑で決まり。ここには、ソフトクリーム屋やかき氷屋など若者が喜ぶおしゃれなお店もあります。ホテルには内湯、露天風呂は2つあり、静かで鳥の声を聴きながら入る温泉は時を忘れます。良いお湯でした。食事も美味しかったです。2日目は車で10分ぐらいの所にある養老渓谷駅近くの散策コースを歩き、午後からは、無料券でごりやくの湯に車を止めて粟又の滝と並ぶ、金神の滝へ散策。散策後、ごりやくのの湯でゆっくりして閉店の18時までいて、少し空いたアクアライン(19時頃)を使って帰宅というプランはいかがでしょうか?滝見苑から高速インターまで、約50分程てすが、養老渓谷駅をすぎると飲食店が殆どありませんでした。高速に乗る前に腹ごしらえをするならインター近くのコンビニやスーパーがお勧めです。おトイレはインター近くに道の駅?かな、スーパーかな?あり、お店はしまってましたが、おトイレは開いてました。
泉質:低張性-弱アルカリ-冷鉱泉(療養泉に該当しない為本義的には泉質なし)湯量:-(動力揚湯)源泉温度:16.8℃pH:8.07加温:あり加水:なし循環濾過:あり、塩素消毒ありその他:炭酸水素ナトリウム、メタケイ酸含有無色透明、無臭。湯ざわり良く、長湯できます。浴室は随所に温泉成分の結晶が見られ、なんとなく風情があります。露天は浴槽が複数あり、泉温が少しずつ違います。驚くべきは長湯しても指がふやけにくく、化粧水のようなお湯であること。千葉の冷鉱泉もなかなか侮れません。
粟又の滝が真下にあり山の中で静かに川のせせらぎの音、とても癒されます。温泉もお肌ツルツル♨️ベット2つの和室の部屋で部屋にもお風呂ありでした。食事も沢山で美味しいです。ステーキも追加で頼んでいたので、お腹いっぱいになりすぎて、ステーキも、美味しくてでも、付けなくても十分量はありました。また、行きたいですう。スタッフの皆さんもとても親切でした。
部屋のクオリティはホームページ写真よりも少し古い印象を受けましたが、逆に思っていたよりも広いお部屋でした。古さは気になりませんでしたが、数ヶ所埃がある事に目がいってしまいました。毎日お客さんが来るので難しいかもですが、特別感を味わいに来ているので清掃も頑張っていただきたいです。客室露天は温度も丁度良く、またフロントにて温度調節も可能なようです。サービスが非常に良く、行きに買った花に対して宿からの提案で花瓶も貸して頂きました。接客も丁寧で、普段リピートはしませんがいつか子供が産まれたらまた家族で来たいなと思えるお宿でした。
露天風呂付の特別室で気持ち良く入浴てきた。また、すぐ隣に温泉大浴場もあるので趣向を変えたい時にはこちらにも数歩で行けるので便利。部屋食があればもっと良かった。
紅葉の時期がオススメです!お風呂は2階か3階になり、露天風呂から川のせせらぎを見下ろす感じです。静かで、とてもいいロケーションです。料理も思いやりのこもった美味しい料理を堪能しました。
リノベーションも進めていて、部屋もオシャレ。お湯も熱いお湯とぬるいお湯とあって使い分けできるし湯船の深さもゆっくりするには十分。料理もおいしいし、あとはエアコンとか、サービスとか細かいところに至るようになれば星4つです。
日帰り入浴で利用。この付近では大型の旅館だと思われる。平日だった事もあり館内は静かで手入れも行き届いてた。温泉は透明のさっぱりしたお湯で温泉らしさはやや欠ける。露天風呂は熱めと温めがあり、外を見ながら長時間入れた。休憩スペースやロビーはないのでゆったり過ごしたい人は系列のごりやくの湯にいった方が良いと思われる。
名前 |
滝見苑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-85-0101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

露天風呂付きの部屋に一泊です。食事も美味しく部屋もゆったり、ノンビリで良かったですよ。ただ山の中とは言え、千葉県でこんなに寒いか、、とビックリでした。部屋の露天風呂の目の前に、大きな桜の木の枝が張ってます。あの桜が咲いてる時なら、✩6個の部屋です。