鵜原理想郷で釣りと潮風を満喫。
鵜原漁港 勝場港区の特徴
伊勢海老やあわび、さざえの生け簀が魅力的です。
潮の香りが心地よく、静かな港で癒されます。
魅力的な隠れた釣り場として知る人ぞ知る場所です。
伊勢海老やあわび、さざえを生け簀で養殖場、突然の訪問だったのでさざえしかありませんでした。事前に予約しての訪問を薦めます。
景色も良いですし鳥のさえずりも大変よく、見晴らしはそれほど良くはありませんが潮の香りがとても気持ちが良い場所です。しかし、魚釣りとなりますと個人的にはあまりオススメはできません。ムツやカマス、アジは確認していますが一番多いのはなんといってもフグです。サビキでもフグが釣れルアーにもフグが引っかかりアジングではワームをかじられと、とにかくフグが多いです。幸運な人はアジの群れやもっと大きな魚に出会うことでしょう。釣りたい気持ちが多い方は隣町の勝浦港が良いかもしれませんね。
静かな港です!釣りに最適な釣り場です!魚種が豊富です!
水がきれいで景観もいいですが、基本的に観光地ではありません。いい眺めダネーって感じでほのぼの楽しむ場所です、
隠れた穴場的釣り場です。キス、こあじがつれました。周りが風が強くてもここに逃げれば竿出せます駐車場は8台位すぐ脇へ停められます。
コマセ釣り禁止。
いつも海を見に行くときに通る道を曲がってみました。ずーっと奥待て進んで鵜原港に到着。切り立った山沿いに車を止めていたら、漁港でお仕事をしていたおじさんにそこは落石があるから奥に止めたら言いとアドバイスをもらいました。優しいおじさんに感謝です。このところ日は天気も良くて風もほとんど無くて、凄く静かで癒されました。回りは素敵な風景が広がっています。また行きたいです。
鵜原理想郷は素朴な観光地である。こういう所を散策するのは、面白い。
観光、物見遊山で漁港に踏み入るのはいささか敬遠しますが、とても穏やかな海で、海底が窺えるほど透き通っておりました。紺碧の港、風趣がありますねぇ。冬休みを控えた小学生たちが丁度ボール遊びをしていまして、港内にその明るい声をおすそわけ。紺碧の海にかこまれた少年たちは、漁村でのびのび育っていくことと存じます。
名前 |
鵜原漁港 勝場港区 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-76-0855 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

バリケードがされて入れなかった。釣り禁止になった?