静かで落ち着いた素晴らしいキャンプ場。
有野実苑オートキャンプ場の特徴
ソロサイト利用の方に最適な落ち着いたキャンプ場です。
家族で楽しめる宝探しやプールなど多彩なイベント盛り沢山です。
シャワーとトイレも完備され、快適に過ごすことができます。
本当に素晴らしいキャンプ場でした。三連休の最終日に、子供と一緒にサツマイモ掘り体験に参加しました。キャンプ場はとても静かで心地よく、たくさんのアクティビティがあり、雰囲気がとても良かったです。体験を案内してくれたスタッフもとても親切で熱心でした。受付のスタッフも非常にフレンドリーでした。またぜひ訪れたいと思います。
地元のキャンプ場を今回はソロで利用させていただきました。直火オーケーなのがとっても魅力です。今回は秋の大雨予報の日だったせいもあり、人も少なめで、雨音以外聞こえずとても静かにソロキャンプを満喫できました。雨でも焚き火がしたいって気持ちだったので、敢行しましたが問題なくエンジョイできました。地面は小石が敷き詰められており水はけもよく、降った雨の量の割にはテントも汚れておらず、朝には晴れていたので道具も全て乾いてくれました。また時間があればキャンプしに行かせてもらいます。※ちなみにこの辺りは虫が多いので、春から初秋に行く方は注意です。
ソロで一泊。口コミ読んでもソロサイトがどれほど離れているのかよくわからず少し心配でしたが、どうってことなかったです。ソロ用の駐車場は、受付から300mくらいのところで、そこからサイトまでは80mくらい。ソロサイトは、原生林を切り開きました的な場所で、深い緑に囲まれています。しかし、そんなにど田舎でもないので、音はいろいろ聞こえてきます。農業機械の音、飛行機の音、車の音、住宅街の犬の鳴き声。飛行機の音以外は騒音というほどでもないし、長く続かないので、まあ我慢できるレベル。興ざめではありますが。雨が降ったのですが、サイトには小石を敷き詰めてあるので、ぬかるむことはありませんでした。ソロサイトは小さく、2m x 2mくらいのテントが限界かも。コールマンパートナーフィールドということで、おしゃれでピカピカなキャンプ場をかってに想像してたのですが、ソロで泊まってご飯食べて焚き火するぶんにはふつうのキャンプ場でした。トイレ(男、小)は不潔ということはないのですが、ちょっと古びていて、トイレについて神経質な私はあまり行きたくなかったです。
静かで落ち着いたいいキャンプ場。トイレもきれい。しかし、まだまだ暑いのと林の中なので、蚊🦟が凄く多かった。これは仕方ないか。お風呂、シャワーがちょっと高いかな。
2月に2泊3日でオートキャンプサイトを利用しました。キャンプ場には珍しく、所々に広場があり、バドミントンやバスケ(ゴールあります)ができます。竹馬の貸し出しもあり、広場で遊べます。収穫体験ですが、スタッフさんの丁寧な説明もあり、楽しめます。冬場だったので、鍋に使える葉野菜をしっかりと収穫でき、すぐにメニューに加えたりとしましたが、欲張りすぎたのか3日間では消費できず、少しお土産としました。家族風呂もそれぞれ趣があり、楽しめます。私には若干温度が高かったようで、短時間となってしまいましたが、冬だったのでしっかりと身体があたたまりました。2泊だったので、洗濯をしたのですが、ガスの乾燥機を使いました。短時間でフカフカになりとてもありがたかったです。設備やイベントも十分、スタッフさんの対応も丁寧でとても気持ちよく利用することができました。また伺いたいキャンプ場の一つになりました。
何度もお世話になっています。こちらはチェックインが平日は10時から可能なのでのんびり設営してお昼を食べられます。サイト自体は若干小さめなところが多いですが、私はソロかデュオがメインなので充分。特に区画ごとに垣根があり目隠しになっているのがとても有難いです。おかげで何度も近道のためにサイト内を横断される、ということが無いので安心してゆっくり出来ます。また、1人で行く時は「何かあればいつでも管理棟のインターホンを鳴らしてくださいね」と気を使って頂けます。夜中でも誰かしら常駐しているようです。トイレも一部を除いてウォシュレット付きの温便座なので冬は特に助かりました。私の他にも何度か女性のソロをお見かけしたので、女性にはありがたい場所だと思います。垣根がないとやはり珍しいからか女1人はちらちら見られる事が多いですからね(^_^;)星4なのは、他のエリアが1組もいないのに4.5組程同じ区画に固まって振り分けられた事が二度ほどあったからです。空いている時はもう少し離して区画の割り振りしてもらえると助かるかな〜という感じですね。
よく行くキャンプ場です。農園併設で子どもたちも楽しめるのと、お風呂もあってお湯も出てくれる上に、山道を通ることもなくアクセスも良好です。2サイト用であればある程度の広さはありますが、1サイトの場合、車とテントとタープでギリギリのところが多いです。
芋や落花生の収穫体験で来ました。オートキャンプだけではなく、今はハロウィンということもありカボチャ細工体験や、竈で焼き煎餅を作る体験も出来るらしいです。収穫体験の案内をしてくれたスタッフも明るく気さくで、私たちにためになる話もしていただけて、ただ体験するだけではないので金額以上の満足感がありました。早速自宅に帰ってから落花生を茹で食しましたが、うんまい❗今度はオートキャンプ目的で来たいですね。収穫した成果を画像に残すのを忘れちゃいました😭
こちらの直売所に伺いました。試しにイチゴのパックを500円で買って食べてみたら、美味しすぎて1800円の「真紅の美鈴」という黒イチゴまで買ってしまいました。またイチゴ買いに行きます!
名前 |
有野実苑オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0475-89-1719 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

多くのキャンプ場に行っているわけではないですが、このキャンプ場は気に入ってます。何より、都心から近い。トイレもきれいで、露天風呂もあり、きちんと管理されています。予約サイトも新しくなって、チェックインが楽になってます。いつも、このキャンプ場に行って、帰りにスパで煤を落としサウナで整って、アウトレットで買い物して帰ります。